関係性・歴史性・普遍性 --
高柳賢三 /著   -- 書肆心水 -- 2022.3 -- 22cm -- 316p

資料詳細

タイトル 法律と哲学/法律の哲学
副書名 関係性・歴史性・普遍性
著者名等 高柳賢三 /著  
出版 書肆心水 2022.3
大きさ等 22cm 316p
分類 321.1
件名 法哲学
注記 「法律哲学原理」(岩波書店 1928年刊)の改題、改版、復刻版
注記 索引あり
著者紹介 1887年生、1967年歿。英米法学者、法学博士。東京帝国大学法科大学卒業。同大学助教授を経て、1921年東京帝国大学法学部教授、1948年退官(名誉教授)。のち成蹊大学学長(名誉教授)。東京裁判で弁護士を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 現にある法とあるべき法―。法律論になぜ哲学が必要か。歴史的で世界的な広い視野から、法哲学の立場を明らかにする。(1)法律の論理的、普遍的特質を明らかにすること、(2)法律の歴史的発展の基礎とその一般的特性を明らかにすること、(3)法律の合理的基礎としての正義理想を内省し、これによって成定法律秩序を評価すること。―この三つの任務をもつものとしての法律哲学の立場を初学者に対して示す、総合的入門書。
目次 第1編 緒論(法律哲学の対象及び任務;法律哲学の研究方法;法律哲学と他の学問との関連);第2編 法律哲学の歴史(ギリシャ哲学;ローマの法律家;キリスト教及び中世の法律哲学;近代の法律哲学);第3編 法律哲学の体系(法律の概念;法律の成定的発現;法律の合理的基礎)
ISBN(13)、ISBN 978-4-910213-25-5   4-910213-25-2
書誌番号 1113958523

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 321.1 一般書 利用可 - 2072541335 iLisvirtual