神経科学による実験美術史 --
小佐野重利 /〔著〕   -- みすず書房 -- 2022.4 -- 22cm -- 155,13p

資料詳細

タイトル 絵画は眼でなく脳で見る
副書名 神経科学による実験美術史
著者名等 小佐野重利 /〔著〕  
出版 みすず書房 2022.4
大きさ等 22cm 155,13p
分類 701.4
件名 芸術心理学 ,
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1951年生。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。同大大学院人文社会系研究科教授、文学部長を経て退職。現在、東京大学名誉教授、同大特任教授。マルコ・ポーロ賞(1994)受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 科学と美術の親密性は高い。古代から東西の宗教画・現代美術まで、科学画像の歴史をたどり、ニューロ・サイエンス(神経科学)を基盤とする「実験美術史」の構築に向かう軌跡を描いた1冊。人間の知覚と美の関わりを探る。
要旨 ミケランジェロ、光琳…。作品を見るときに作動する人の神経メカニズムには普遍性がある。視覚・記憶・情感の生物学的しくみを追究する科学との協働が明かす、造形の内側、美の秘密。
目次 第1章 美術あるいは芸術家と科学の親密性(どのような親密性があるのか;科学画像の種類―歴史的変遷と根源的な課題 ほか);第2章 美術史には科学画像リテラシーが必要か?(二〇世紀における写真と美術の関係;光学機器による科学的調査と美術作品の研究);第3章 ニューロサイエンスの観点から美術作品を見る(一九九〇年代からクローズアップされた美術と脳の関係;オーリャックの聖ジェロー像の眼のかがやき ほか);第4章 美術史はニューロサイエンスと協働できるか?(ニューロサイエンス(神経科学)からの美術(美術史)へのアプローチ;美術史家デイヴィッド・フリードバーグの神経科学者との協働);終章 実験美術史の試み(科学的調査や分析化学を取り込んだ実験美術史の可能性;ニューロサイエンスとともに歩む実験美術史の試み)
ISBN(13)、ISBN 978-4-622-09080-9   4-622-09080-5
書誌番号 1113958899
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113958899

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 701.4 一般書 利用可 - 2072240734 iLisvirtual
公開 Map 701 一般書 利用可 - 2072796660 iLisvirtual
山内 公開 Map 701 一般書 利用可 - 2073050866 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 701 一般書 利用可 - 2072772612 iLisvirtual