能説の系譜と水系の信仰 --
清水眞澄 /著   -- 三弥井書店 -- 2022.2 -- 22cm -- 537,25p

資料詳細

タイトル 安居院の研究
副書名 能説の系譜と水系の信仰
著者名等 清水眞澄 /著  
出版 三弥井書店 2022.2
大きさ等 22cm 537,25p
分類 186
件名 読経
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 静岡県静岡市生まれ。青山学院大学大学院文学研究科日本文学・日本語専攻博士後期課程単位取得満期退学。日本中世文学・文化史。『音声表現思想史の基礎的研究―信仰・学問・支配構造の連関―』(三弥井書店、2007年)により日本歌謡学会志田延義賞受賞、博士(文学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 世俗と院家を結ぶ「安居院流唱導僧」を通して、古代から中世へ信仰と社会構造の連関を究明し、救済としての福祉・医療をとらえる。「第一部 神話から十三世紀まで」「第二部 十三世紀から十五世紀まで」で構成する。
要旨 世俗と院家を結ぶ安居院流唱導僧という視座。古代から中世へ信仰と社会構造の連関を究明。救済としての福祉・医療をとらえる。
目次 第1部 神話から十三世紀まで(水系の信仰―安居院流唱導の誕生;救いへの希求―安居院流唱導の展開);第2部 十三世紀から十五世紀まで(院家と救済―安居院流唱導の興亡)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8382-3390-8   4-8382-3390-6
書誌番号 1113959310

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 186 一般書 利用可 - 2073028038 iLisvirtual