四人の精神科医の座談会とエッセイ --
飛鳥井望 /著, 神田橋條治 /著, 高木俊介 /著, 原田誠一 /著   -- 金剛出版 -- 2022.4 -- 20cm -- 199p

資料詳細

タイトル 複雑性PTSDとは何か
副書名 四人の精神科医の座談会とエッセイ
著者名等 飛鳥井望 /著, 神田橋條治 /著, 高木俊介 /著, 原田誠一 /著  
出版 金剛出版 2022.4
大きさ等 20cm 199p
分類 493.743
件名 心的外傷後ストレス障害
著者紹介 【飛鳥井望】医学博士、精神科専門医・指導医。東京大学医学部卒業、(公財)東京都医学総合研究所副所長を経て、現在、同研究所特別客員研究員、医療法人社団青山会青木病院院長、(公社)被害者支援都民センター理事長。日本トラウマティック・ストレス学会初代会長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
目次 第1部 座談会(複雑性PTSDの概念、歴史、その重要性;トラウマ焦点化心理療法の考え方;治療同盟をつくる;複雑性の要素―虐待・DV・いじめ・災害;トラウマ記憶を扱うという治療―効果と副作用 ほか);第2部 座談会を終えて(「型」と「型破り」;「経験」となりえなかった「体験」;「世界は一個の大きな病院になる」ことから逃れて;わたしの複雑性PTSD臨床―三八年間、素人になりに対応を試行錯誤してきた一精神科医の実践の紹介)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7724-1890-4   4-7724-1890-3
書誌番号 1113960438

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 493.74 一般書 貸出中 - 2072527294 iLisvirtual