歴史のパラダイム転換にむけて -- 犀の教室Liberal Arts Lab --
内田樹 /編   -- 晶文社 -- 2022.4 -- 19cm -- 270p

資料詳細

タイトル 撤退論
副書名 歴史のパラダイム転換にむけて
シリーズ名 犀の教室Liberal Arts Lab
著者名等 内田樹 /編  
出版 晶文社 2022.4
大きさ等 19cm 270p
分類 304
著者紹介 1950年生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院博士課程中退。凱風館館長。神戸女学院大学文学部名誉教授。専門はフランス現代思想、映画論、武道論。著書に『ためらいの倫理学』(角川文庫)など多数。『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)で第6回小林秀雄賞、『日本辺境論』(新潮新書)で新書大賞2010受賞。第3回伊丹十三賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:撤退は知性の証である 堀田新五郎著. 撤退のための二つのシナリオ 内田樹著. 撤退戦としてのコミュニズム 斎藤幸平著. 民主主義からの撤退が不可能だとするならば 白井聡著. 撤退戦と敗戦処理 中田考著. 撤退という考え方 岩田健太郎著. 下野の倫理とエンパワメント 青木真兵著. 音楽の新しさはドレミの外側にだって広がっている 後藤正文著. 文明の時間から撤退し、自然の時間を生きる 想田和弘著. 撤退のマーチ 渡邉格著. 撤退女子奮闘記 渡邉麻里子著. 『桜の園』の国から 平田オリザ著. ある理系研究者の経験的撤退論 仲野徹著. Withdrawalについて 三砂ちづる著. 個人の選択肢を増やす「プランB」とは何か 兪炳匡著. 極私的撤退論 平川克美著
内容紹介 少子化・人口減、気候変動、パンデミック…。国力が衰微し、国民資源が目減りする現在において「撤退」は喫緊の論件。撤退する日本はどうあるべきか、衆知を集めて論じるアンソロジー。
要旨 持続可能な未来のために、資本主義から、市場原理から、地球環境破壊から、都市一極集中から、撤退する時が来た!少子化・人口減、気候変動、パンデミック…国力が衰微し、国民資源が目減りする現在において「撤退」は喫緊の論件。撤退する日本はどうあるべきか、衆知を集めて論じるアンソロジー。
目次 1 歴史の分岐点で(撤退は知性の証である―撤退学の試み;撤退のための二つのシナリオ;撤退戦としてのコミュニズム ほか);2 撤退の諸相(撤退という考え方―ある感染症屋のノート;下野の倫理とエンパワメント;音楽の新しさはドレミの外側にだって広がっている ほか);3 パラダイム転換へ(『桜の園』の国から;ある理系研究者の経験的撤退論;Withdrawalについて―最も根っこのところからの撤退 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7949-7307-8   4-7949-7307-1
書誌番号 1113962998
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113962998

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 304/ウ 一般書 貸出中 - 2072309394 iLisvirtual
公開 Map 304 一般書 利用可 - 2072977060 iLisvirtual
金沢 公開 304 一般書 貸出中 - 2072515709 iLisvirtual
山内 公開 Map 304 一般書 利用可 - 2072531909 iLisvirtual