ワーウィック・ヴィンセント /著, 占部城太郎 /訳   -- 共立出版 -- 2022.4 -- 19cm -- 178p

資料詳細

タイトル 湖の科学
著者名等 ワーウィック・ヴィンセント /著, 占部城太郎 /訳  
出版 共立出版 2022.4
大きさ等 19cm 178p
分類 452.93
件名 湖沼
注記 原タイトル:LAKES
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【ワーウィック・ヴィンセント】ラベル大学教授。ニュージーランド・オークランド大学で藻類および生物学を修めた後、カリフォルニア大学デイビス校にて生態学で博士号を取得。ニュージーランド・タウポ研究所海洋淡水部門研究員などを経て、1990年より現職。専門は陸水学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 総合科学である湖の広い領域をカバーした湖沼学の入門書。湖の物理、化学、生物について紹介するとともに、それらの異なる側面が互いに関連していること、その関連が私達の生活にも関係していること、そして地球温暖化とも無縁ではないことを紹介する。
要旨 南極の氷の下にある深いヴォストーク湖から熱帯にある氾濫原の湖まで、湖には共有の特徴がある。今ある湖はどのようにできたのだろうか?人間活動で汚染された湖は再生できるだろうか?地球の過去と現在について、湖は私達に何を語りかけているのだろうか?世界中の様々な湖を例にあげながら、ワーウィック・ヴィンセント博士は、湖の科学や陸水学の本質を通して、湖の環境や生態が私達人間社会にとってきわめて重要なことを浮き彫りにする。湖という複雑な生態系がどのように成立しているかを紐解くことで、湖の生物多様性に及ぼす酸素や塩分、季節や気候変化の影響、さらには人口増加や温暖化などが湖生態系を脅かしつつある現状を解説している。
目次 1 はじめに;2 湖:深さのある水体;3 太陽光と水の動き;4 生命を支える湖;5 食物連鎖と高次生産;6 極限の湖;7 湖と社会
ISBN(13)、ISBN 978-4-320-05836-1   4-320-05836-4
書誌番号 1113963658

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 452.9 一般書 利用可 - 2072335107 iLisvirtual
磯子 公開 Map 452 一般書 利用可 - 2073374157 iLisvirtual
金沢 公開 Map 452 一般書 利用可 - 2074032551 iLisvirtual
港北 公開 452 一般書 貸出中 - 2072518490 iLisvirtual
公開 Map 452 一般書 利用可 - 2072530554 iLisvirtual
公開 Map 452 一般書 利用可 - 2072528843 iLisvirtual