寺社・内裏の技術伝承 --
浜島一成 /著   -- 吉川弘文館 -- 2022.5 -- 20cm -- 192,4p

資料詳細

タイトル 日本建築を作った職人たち
副書名 寺社・内裏の技術伝承
著者名等 浜島一成 /著  
出版 吉川弘文館 2022.5
大きさ等 20cm 192,4p
分類 521.818
件名 寺院建築-日本-歴史 , 神社建築-歴史 , 宮殿-日本 , 宮大工-歴史
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1958年埼玉県生まれ。1990年日本大学大学院理工学研究科博士後期課程建築学専攻修了。現在、日本大学理工学部建築学科講師、工学博士。著書に『伊勢神宮を造った匠たち』(吉川弘文館)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 古建築を手がけた職人たち「木工」は伝統技術をいかに保持し、今日まで発展させてきたのか。古代から近世に至る造営組織の変遷を追究。東寺・高野山・伊勢神宮などで活動した木工の実態に迫り、内裏の大工・木子氏や、建築様式と木工との関連性も説く。
要旨 古建築を手がけた職人「木工」は、伝統技術をいかに保持し今日まで発展させてきたのか。古代から近世に至る造営組織の変遷を追究。東寺・伊勢神宮などで活動した木工の実態に迫り、内裏の大工・木子氏にも説き及ぶ。
目次 1 造営組織の歴史(古代の造営組織;中世の造営組織;近世の造営組織);2 木工の系譜(東寺;高野山;伊勢神宮;北野天満宮;木子氏について;建築様式と木工との関連性)
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-08410-9   4-642-08410-X
書誌番号 1113963762

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 521.8 一般書 利用可 - 2072335166 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2072461960 iLisvirtual
磯子 公開 521 一般書 貸出中 - 2073338290 iLisvirtual
金沢 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2072447410 iLisvirtual
公開 Map 521 一般書 利用可 - 2072450917 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2074159195 iLisvirtual
公開 Map 521 一般書 利用可 - 2072455528 iLisvirtual