妖怪文化叢書 --
小松和彦 /編, 安井眞奈美 /編, 南郷晃子 /編   -- せりか書房 -- 2022.3 -- 21cm -- 312p

資料詳細

タイトル 妖怪文化研究の新時代
シリーズ名 妖怪文化叢書
著者名等 小松和彦 /編, 安井眞奈美 /編, 南郷晃子 /編  
出版 せりか書房 2022.3
大きさ等 21cm 312p
分類 388.1
件名 妖怪 , 怪異
注記 欧文タイトル:The Next Phase of YOKAI Culture Studies
著者紹介 【小松和彦】国際日本文化研究センター名誉教授。専門は文化人類学・民俗学。著書に『異人論』(ちくま学芸文庫、1995年)その他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:新しい妖怪文化論の構築の意義を考える 小松和彦著. 日本における妖怪研究 香川雅信著. 妖怪に狙われた身体 安井眞奈美著. 集合知としての怪異・妖怪文化研究 木場貴俊著. 感染症と妖怪 長野栄俊著. 妖怪データベースは役に立ったか? 小松和彦述. 妖怪データベースの使われ方 山田奨治述. 妖怪研究から文化創造へ 安井眞奈美司会. 妖怪データベースを活用した創作の実例 峰守ひろかず述. 現代小説と「妖怪名彙」 伊藤慎吾述. 妖怪地域おこしにおける怪異・妖怪伝承データベースの活用 松村薫子述. 妖怪マガジン『怪』と怪異・妖怪伝承データベース 郡司聡述. フロアディスカッション 峰守ひろかず〔ほか〕述 伊藤慎吾〔ほか〕述 松村薫子〔ほか〕述. 柳田國男の迷いと妖怪研究 常光徹述. 妖怪データベースの回顧と展望 山田奨治述. 妖怪データベースの創造 山田奨治総括・司会. 草創期 真鍋昌賢述. 拡充期 松村薫子述. 本格始動期 永原順子述. 定着期 飯倉義之述. 改善期 中野洋平述. 妖怪データベースのはじまりとこれから 真鍋昌賢述 小松和彦述. 日文研と妖怪と私 安井眞奈美総括・司会. 娯楽と妖怪の研究から「日本妖怪史」構想まで 香川雅信述. 地理学者としての妖怪研究 佐々木高弘述 ほか13編
内容紹介 国際日本文化研究センター大衆文化研究プロジェクトの、怪異・妖怪に関する研究成果をまとめた報告書。国内および海外で開催したレクチャーやシンポジウム、データベースの制作に関わるディスカッションなどの記録を含める。
目次 序 国際日本文化研究センターにおける怪異・妖怪研究;1 妖怪文化研究の現在;2 妖怪データベースからの創造―公開一五周年を迎えて;3 怪異・妖怪研究の新時代―日文研共同研究を礎に;4 もののけシンポジウム「怪異・妖怪研究と日文研」;5 文化コードとしての「妖怪」;6 日文研大衆文化研究プロジェクト(近世班)活動記録
ISBN(13)、ISBN 978-4-7967-0393-2   4-7967-0393-4
書誌番号 1113965092
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113965092

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 388.1 一般書 利用可 - 2072577437 iLisvirtual