ちくま新書 --
サトウタツヤ /著   -- 筑摩書房 -- 2022.5 -- 18cm -- 221p

資料詳細

タイトル 臨床心理学小史
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 サトウタツヤ /著  
出版 筑摩書房 2022.5
大きさ等 18cm 221p
分類 146.02
件名 臨床心理学-歴史
注記 文献あり
著者紹介 1962年生まれ。立命館大学総合心理学部教授/学部長(24年度まで)。専門は文化心理学、心理学史。主な著書に『質的研究法マッピング』(新曜社)など多数がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 精神分析は臨床心理学にどのような影響を与えたのか、自閉症という概念はどのように変化してきたのか、そして日本の臨床心理学はどのような道をたどってきたのか。臨床心理学の歴史と展開の百数十年を概観し、現代の心理実践を考えていく。
要旨 近代心理学が成立した一九世紀末、ウィトマーは臨床心理学雑誌を創刊し、医学と異なる専門領域である臨床心理学の必要性を宣言する。精神分析は臨床心理学にどのような影響を与えたのか、自閉症という概念はどのように変化してきたのか、そして日本の臨床心理学はどのような道をたどってきたのか。臨床心理学の歴史と展開の百数十年を概観し、現代の心理実践を考えるための一冊。
目次 第1章 臨床心理学の成立まで;第2章 成立後の臨床心理学;第3章 臨床心理学の多彩な展開;第4章 臨床心理学の成熟;第5章 臨床心理学の新展開;第6章 日本の臨床心理学史
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-07482-9   4-480-07482-1
書誌番号 1113965607

所蔵

所蔵は 10 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 Map 146 一般書 利用可 - 2072466996 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 146 一般書 利用可 - 2072466945 iLisvirtual
公開 Map 146 一般書 利用可 - 2072436205 iLisvirtual
磯子 公開 Map 146 一般書 利用可 - 2072466937 iLisvirtual
金沢 公開 Map 146 一般書 利用可 - 2072562502 iLisvirtual
港北 公開 Map 146 一般書 利用可 - 2072466988 iLisvirtual
公開 Map 146 一般書 利用可 - 2072436191 iLisvirtual
山内 公開 Map 146 一般書 利用可 - 2072990997 iLisvirtual
都筑 公開 Map 146 一般書 利用可 - 2072562499 iLisvirtual
公開 Map 146 一般書 利用可 - 2072435977 iLisvirtual