「働く人間」へのアプローチ --
松永伸太朗 /編著, 園田薫 /編著, 中川宗人 /編著   -- ナカニシヤ出版 -- 2022.4 -- 21cm -- 292p

資料詳細

タイトル 21世紀の産業・労働社会学
副書名 「働く人間」へのアプローチ
著者名等 松永伸太朗 /編著, 園田薫 /編著, 中川宗人 /編著  
出版 ナカニシヤ出版 2022.4
大きさ等 21cm 292p
分類 366.9
件名 産業社会学
注記 欧文タイトル:Sociology of Work and Organization in the 21st Century
注記 索引あり
著者紹介 【松永伸太朗】長野大学企業情報学部准教授。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了、博士(社会学)。主要業績:『アニメーターの社会学-職業規範と労働問題』(三重大学出版会、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:「働くこと」の社会学を再考する 松永伸太朗著 中川宗人著 園田薫著. 企業データの計量分析からみる新卒採用のジェンダー不平等 吉田航著. 外国人を採用する日本企業の説明と認識 園田薫著. 経営モデルの企業組織への導入 中川宗人著. 企業と地域の結節点としての「企業内コミュニティ」 長谷部弘道著. 組織境界の複数性 樋口あゆみ著. 教育システムと労働市場のリンケージ 小川和孝著. 日本的な働き方と対峙する大学生 妹尾麻美著. 不妊治療と仕事の両立の葛藤をめぐる計量テキスト分析 寺澤さやか著. 新型コロナウイルス感染症の影響下における年休取得行動 井草剛著. 日本の外国人労働者問題 朴知遠著. 労働時間の弾力化と「リズムの専門性」 松永伸太朗著. 日本の産業・労働社会学の学説史的反省 園田薫著. 「当事者の論理」を記述するとはいかなることか 松永伸太朗著. 失業が作る近代 西田尚輝著. 「新しい社会運動」論と労働運動論 中根多惠著. 21世紀の産業・労働社会学の構想に向けて 園田薫著 中川宗人著 松永伸太朗著
内容紹介 現代の労働の多面性を分析するために対象・方法論・アプローチが多様化した労働をめぐる昨今の社会学的研究を、「働く人間」に焦点をあてる人間溯及的視点という基礎概念から整理。産業・労働社会学の独自性を再構築する。
ISBN(13)、ISBN 978-4-7795-1607-8   4-7795-1607-2
書誌番号 1113966977

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 366.9 一般書 利用可 - 2072778696 iLisvirtual