池松辰男 /著   -- 山川出版社 -- 2022.5 -- 19cm -- 298p

資料詳細

タイトル 西洋倫理思想の考え方
著者名等 池松辰男 /著  
出版 山川出版社 2022.5
大きさ等 19cm 298p
分類 150.23
件名 倫理学-ヨーロッパ-歴史
注記 索引あり
著者紹介 1988年生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。島根大学教育学部講師。主要著訳書に『ヘーゲル「主観的精神の哲学」――精神における主体の生成とその条件』(晃洋書房)、マルクス・ガブリエル/スラヴォイ・ジジェク『神話・狂気・哄笑――ドイツ観念論における主体性』(共訳、堀之内出版)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「哲学」の中核部門として発展してきた西洋の倫理学から、古代ギリシア、キリスト教、功利主義などの思想を取り上げ、「よく生きるとは何か」「幸福とは何か」という問いを道標に、「哲学的思考のプロセス」を解きほぐして追体験する「大人の倫理学入門」。
要旨 それは私たちの人生の究極目的である―。ソクラテス、プラトン、アリストテレス、アウグスティヌス、トマス・アクィナス、カント、ベンサムらの哲学的思考のプロセスを丁寧に解きほぐして追体験する、「大人の倫理学入門」。
目次 第1章 古代ギリシア・ローマの倫理思想―幸福であるとはどのようなことか(倫理学の問いの源泉(一)―ソクラテス;倫理学の問いの源泉(二)―プラトン ほか);第2章 キリスト教の倫理思想―私たちは幸福でありうるか(アウグスティヌス;トマス・アクィナス);第3章 カント倫理学―私たちは幸福に値するか(「自由」と「科学」の時代の倫理学―カント倫理学の基本前提;「自律」としての自由と定言命法 ほか);第4章 功利主義―幸福は計算できるか(快苦のバランスシート―功利主義の基礎;功利主義の展開 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-634-64097-9   4-634-64097-X
書誌番号 1113967072

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 150.2 一般書 利用可 - 2072389657 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 150 一般書 利用可 - 2072480107 iLisvirtual
公開 Map 150 一般書 利用可 - 2072777673 iLisvirtual
港南 公開 Map 150 一般書 利用可 - 2072472872 iLisvirtual
公開 Map 150 一般書 利用可 - 2072472902 iLisvirtual
公開 Map 150 一般書 利用可 - 2072472880 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 150 一般書 利用可 - 2072793458 iLisvirtual
公開 Map 150 一般書 利用可 - 2072480093 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 150 一般書 利用可 - 2072472899 iLisvirtual