暮らしを彩る道具の本 --
飯田泰子 /著   -- 芙蓉書房出版 -- 2022.5 -- 22cm -- 229p

資料詳細

タイトル 江戸の道具図鑑
副書名 暮らしを彩る道具の本
著者名等 飯田泰子 /著  
出版 芙蓉書房出版 2022.5
大きさ等 22cm 229p
分類 383.93
件名 民具-日本-歴史-江戸時代
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 東京生まれ、編集者。企画集団エド代表。江戸時代の庶民の暮らしにかかわる書籍の企画編集に携わる。主な編著書は『江戸あきない図譜』『江戸あじわい図譜』『江戸いろざと図譜』(以上青蛙房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 江戸時代の暮らしのシーンに登場するさまざまな“道具”を約700点の図版で解説した図鑑。暮らしの基本にかかわる諸道具や、不要不急ともいえる「遊び」「学び」「旅」、人生の節目の祝儀不祝儀にまつわる道具などを紹介。使用法が分かる図なども掲載する。
要旨 あんなものもこんなものも…暮らしのシーンに登場するさまざまな“道具”300種を700点の図版で見せます。
目次 第1章 味わいの道具―器と調理具;第2章 装いの道具―化粧道具・装身具;第3章 住まいの道具―仕切・収納・照明・暖房;第4章 遊びの道具―子供の玩具・大人の道楽;第5章 学びの道具―文房具・知の道具;第6章 旅の道具―道中の拵えと乗物;第7章 儀礼の道具―祝いと祈り
ISBN(13)、ISBN 978-4-8295-0835-0   4-8295-0835-3
書誌番号 1113968863

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 383.9 一般書 貸出中 - 2072431084 iLisvirtual
港北 公開 Map 383.9 一般書 利用可 - 2072835770 iLisvirtual
山内 公開 Map 383.9 一般書 利用可 - 2072838958 iLisvirtual
公開 Map 383.9 一般書 利用可 - 2072835789 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 383.9 一般書 利用可 - 2072838940 iLisvirtual