戦間期日本の政治・経済・社会・文化 --
竹村民郎 /著   -- 藤原書店 -- 2022.6 -- 20cm -- 508p

資料詳細

タイトル 戦争とフォーディズム
副書名 戦間期日本の政治・経済・社会・文化
著者名等 竹村民郎 /著  
出版 藤原書店 2022.6
大きさ等 20cm 508p
分類 210.75
件名 太平洋戦争(1941~1945) , 軍需工業-日本-歴史-大正時代 , 軍需工業-日本-歴史-昭和前期
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 1929年大阪市生まれ。元大阪産業大学経済学部教授。国際日本文化研究センター共同研究員。ハーヴァード大学訪問研究員(1989~90年)。著書に『増補 大正文化 帝国のユートピア――世界史の転換期と大衆消費社会の形成』(三元社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 第一次世界大戦は軍事の機械化や生産の合理化に根本的な変革を促した。それらを象徴する実践的思想、フォーディズムの本質を、石原莞爾らは捉えそこなったのではないか?政治、経済、軍事、産業、社会、文化等を検証、太平洋戦争の悲惨な敗戦の原因を論じる。
要旨 太平洋戦争は、なぜ敗北に到ったのか?第一次世界大戦は軍事の機械化や生産の合理化に根本的な変革を促した。それを象徴する実践的思想、フォーディズムの本質を、石原莞爾、永田鉄山、岸信介らは捉えそこなったのではないか?政治、経済、軍事、産業、社会、文化、情報メディア等を検証し、太平洋戦争の悲惨な敗戦の原因を論じる。
目次 第1部 石原莞爾における世界最終戦争への視角(フォーディズム、統制経済、軍の合理化;「世界最終戦争論」とフォーディズム ほか);第2部 理研コンツェルンと兵器生産―大河内正敏「農村工業」に関連して(農村解体の危機と農村の工業化―石橋湛山の農業改革との対比において;農村の工業化 ほか);第3部 帝国陸軍の合理化とフォーディズム―陸軍省永田鉄山動員課長・商工省岸信介工務局長の戦車・運用トラック生産指導に関連して(帝国の危機におけるヴェルサイユ派の分裂;国家総動員体制成立期における陸軍省動員課長永田鉄山の役割 ほか);第4部 世界大恐慌への対応としての帝国における産業合理化―商工省官僚吉野信次と岸信介のフォーディズム認識の相克(岸信介の生い立ちから農商務省入省まで;岸信介はドイツ産業合理化調査で何を見たのか ほか);第5部 帝国が支配した港都大連(視聴化された満蒙―旧満洲で開催された大連勧業博覧会;公娼制度の定着と婦人救済運動―二〇世紀初頭大連において)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86578-347-6   4-86578-347-4
書誌番号 1113969915
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113969915

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.75 一般書 利用可 - 2072542900 iLisvirtual