ペン一本で生きてきた --
瀬戸内寂聴 /著   -- 新潮社 -- 2022.5 -- 20cm -- 235p

資料詳細

タイトル 私解説
副書名 ペン一本で生きてきた
著者名等 瀬戸内寂聴 /著  
出版 新潮社 2022.5
大きさ等 20cm 235p
分類 914.6
著者紹介 1922年徳島県生まれ。東京女子大学卒。57年「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞を受賞。73年平泉中尊寺で得度。法名寂聴(旧名晴美)。96年『白道』で芸術選奨文部大臣賞受賞。2006年文化勲章を受章。2021年11月9日99歳で逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 25歳の家出と51歳の出家が、私の生涯の最も大きな「事件」であった…。「自分の出家の原因を問うことが、出家以後の私の作家としての仕事であったのだ」。瀬戸内寂聴が、自身の小説を読み解き、創作の秘話を交えて綴った自伝的エッセイ。
要旨 自らの代表作を読み解き、創作の秘話を交えて綴った、寂聴文学の決定版ガイドブック。
目次 花芯・夏の終り;田村俊子・かの子撩乱;女徳・鬼の栖;黄金の鋲・蘭を焼く;いずこより;遠い声・余白の春;京まんだら;中世炎上;吊橋のある駅・地図・しだれ桜;死せる湖・おだやかな部屋・私小説;比叡・草筏;美は乱調にあり・諧調は偽りなり;青鞜;ここ過ぎて―白秋と三人の妻;みみらく・われもこう・髪・さくら;お蝶夫人・炎凍る・つれなかりせばなかなかに・孤高の人;手毬・花に問え・白道;場所・釈迦;文学への問い・有縁の人;世外へ・「源氏物語」の周辺とその後
ISBN(13)、ISBN 978-4-10-311228-0   4-10-311228-X
書誌番号 1113971289
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113971289

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 Map 914/セ 一般書 利用可 - 2072475227 iLisvirtual
磯子 公開 Map 914/セ 一般書 利用可 - 2072884704 iLisvirtual
金沢 公開 Map 914/セ 一般書 利用可 - 2072477491 iLisvirtual
公開 914/セ 一般書 貸出中 - 2076361455 iLisvirtual
戸塚 公開 914/セ 一般書 貸出中 - 2077318545 iLisvirtual