理由がわかればもっと美味しく作れる! --
水野仁輔 /監修, 東京カリ~番長 /著   -- ナツメ社 -- 2022.7 -- 21cm -- 223p

資料詳細

タイトル スパイスカレーの教科書
副書名 理由がわかればもっと美味しく作れる! Let’s enjoy SPICE CURRY
著者名等 水野仁輔 /監修, 東京カリ~番長 /著  
出版 ナツメ社 2022.7
大きさ等 21cm 223p
分類 596.3
件名 カレー , 香辛料
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【水野仁輔】「東京カリ~番長」を立ち上げ、インドや南アジア、ヨーロッパを巡ってカレーのフィールドワークを行う。カレーの総合的な知識を伝える講座「カレーの学校」を主宰。インドより直輸入の本格カレーレシピつきスパイスセットを定期頒布する「AIR SPICE」を運営する。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 自分好みのオリジナルのカレーを極められる1冊。3つのスパイスでできる基本のスパイスカレーの作り方を、コツとともに、写真、イラストを使って丁寧に解説。マスターしたら、スパイスを増やして調理法を変えた本格レシピに挑戦できる。
要旨 東京カリ~番長は、1999年、カレー専門の出張料理集団として結成。「二度と同じカレーは作らない」をモットーに、全国各地で開催してきたカレーの即興ライブクッキングは、1,000回以上!カレーの魅力にどっぷりはまっているメンバーたちが、一丸となってみなさんのカレーライフをサポート!めくるめくスパイスカレーの世界をご案内します!
目次 プロローグ;第1章 スパイスカレー入門編(パウダースパイスで作る スパイスカレーからスタート;知っておきたい スパイスカレーのテク&知識);第2章 スパイスの基礎知識(スパイスってどんなもの?;スパイスの形状による分類 ほか);第3章 スパイスカレー応用編(パウダースパイス+ホールスパイスで作る スパイスカレーに挑戦;パウダースパイス+ホールスパイス+フレッシュスパイスで作る バージョンアップのスパイスカレー);第4章 テクニック別スパイスカレー(肉や魚をマリネして作る;ベースの味となるペーストで作る ほか);第5章 スパイスカレーのルーツ インド料理を知る(インドのスパイス料理とはどんなもの?;北インド料理の特徴と使用スパイス ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8163-7222-3   4-8163-7222-9
書誌番号 1113972971
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113972971

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港北 公開 Map 596.3 一般書 利用可 - 2072504111 iLisvirtual
山内 公開 596.3 一般書 貸出中 - 2074488776 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 596.3 一般書 利用可 - 2073987515 iLisvirtual
公開 596.3 一般書 貸出中 - 2072773724 iLisvirtual
瀬谷 公開 596.3 一般書 貸出中 - 2074743628 iLisvirtual