日本と小麦主産国の比較から --
関根久子 /著   -- 日本経済評論社 -- 2022.5 -- 22cm -- 161p

資料詳細

タイトル 小麦生産性格差の要因分析
副書名 日本と小麦主産国の比較から
著者名等 関根久子 /著  
出版 日本経済評論社 2022.5
大きさ等 22cm 161p
分類 616.3
件名 小麦-栽培
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)中日本農業研究センター転換畑研究領域 上級研究員。1973年生まれ。東北大学大学院農学研究科博士課程後期修了。博士(農学)。農研機構北海道農業研究センターなどを経て現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:問題意識と課題の設定. 日本の主産地における小麦の位置づけ. 十勝地域A町に位置する小麦作経営の概況. 日独における小麦生産. 小麦作における作業効率の追求. 日独における種子供給および生産物取引体制. 日独豪における品種開発体制. カナダにおける小麦品種開発資金回収をめぐる動向. まとめと日本への示唆
内容紹介 世界の小麦主産国では、小麦の単収を向上させ、高い収量水準を実現させているが、日本の単収の伸びは小さい。経営的・技術的・制度的要因の3つの視点から、小麦輸出国ドイツ、豪州、カナダとの比較を通じて、日本の小麦生産性向上の可能性を考える1冊。
ISBN(13)、ISBN 978-4-8188-2612-0   4-8188-2612-X
書誌番号 1113973593

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 616.3 一般書 利用可 - 2072929007 iLisvirtual