職場の現象学入門 --
露木恵美子 /編著, 山口一郎 /監修, 柳田正芳 /編集   -- 白桃書房 -- 2022.6 -- 21cm -- 186p

資料詳細

タイトル 共に働くことの意味を問い直す
副書名 職場の現象学入門
著者名等 露木恵美子 /編著, 山口一郎 /監修, 柳田正芳 /編集  
出版 白桃書房 2022.6
大きさ等 21cm 186p
分類 336.49
件名 人間関係 , 現象学
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【露木恵美子】中央大学大学院戦略経営研究所(ビジネススクール)研究科長・教授。神奈川県出身。1991年中央大学大学院文学研究科社会学専攻博士前期課程修了。2003年国立北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科博士後期課程修了。博士(知識科学)。専門は組織論、戦略論、ベンチャー企業論。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 言葉にできない、情動的コミュニケーションに焦点を当てると職場の「人と人との関係性」の本質が浮かび上がる!コロナ禍によって気づいた事象を例にその深層を分かりやすく解き明かす「職場の現象学」入門。
目次 第1章 悩める職場のコミュニケーション(管理することが目的化した社会;オンラインが常態化した職場で起こっていること ほか);第2章 職「場」とは何か?(場とは何か?;職「場」の構造 ほか);第3章 なぜ、今「現象学」なのか?「現象学」とは何か?(現象学とは何か?;意識と無意識の働き(志向性と志向分析) ほか);第4章 職場から生まれる創造性(創造的な職場にとって多様性が必要な理由;創造的な職場において「心理的安全性」が重要な理由 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-561-21767-1   4-561-21767-3
書誌番号 1113975246

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 336.49 一般書 利用可 - 2072753774 iLisvirtual