書く・読む・対話する・探究する力を育む --
井下千以子 /編著   -- 慶應義塾大学出版会 -- 2022.6 -- 21cm -- 286p

資料詳細

タイトル 思考を鍛えるライティング教育
副書名 書く・読む・対話する・探究する力を育む
著者名等 井下千以子 /編著  
出版 慶應義塾大学出版会 2022.6
大きさ等 21cm 286p
分類 816
件名 文章 , 作文
注記 欧文タイトル:Writing Discipline to Encourage Inquiry Thinking Through Deep Active Learning
著者紹介 桜美林大学リベラルアーツ学群教授。慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科非常勤講師。日本女子大学大学院人間発達学専攻修了。学術博士。主な著書:『思考を鍛えるレポート・論文作成法〈第3版〉』(慶應義塾大学出版会)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「書くという学習経験を通して、考えるプロセスを支援する」ライティング教育についての知見を集成した、様々な観点からの実践報告と分析から、「書く力」を育むための方策を提示する1冊。「レポート・論文指導」に使える豊富な事例を掲載する。
要旨 「レポート・論文指導」に使える豊富な事例。大学・高校・中学での「探究学習」に役立つ。「書くこと」に必須の「考える」「読む」「対話する」力を育む授業例と教材を多数取り上げている。初年次「アカデミック・ライティング」、高校「探究科目」に対応。大学ライティングセンターによる質の高い支援事例を紹介。中高大~社会との接続まで、長いスパンで学びを支援している。
目次 第1部 「考える・書く・読む・対話する力」を鍛えるライティング教育(初年次必修文章表現科目の成果と課題―授業設計者のための材料として;書くために必要な読解力を鍛える―初年次科目「思考技術基礎」とライティング;論理的に書く力を育成する思考ツール―留学生クラスにおける実践;リーディング学習と接続する―ライティング教育;フォンランドの読む習慣と考えて書く力―教師へのインタビュー調査と授業観察から);第2部 高大接続~大社接続に資するライティング教育(中等教育における探究学習はいかに大学での学習に接続したか―慶應SFC中高における主体的・対話的な授業と考えて書く力の醸成;探究学習へと誘う大学でのライティング教育―批判的思考力・論理的表現力の育成と教養の涵養;レポート課題を分類する;高校・大学・仕事におけるレポートライティング経験の職場における経験学習に対する連鎖構造);第3部 正課と正課外教育をつなぐライティングセンター(文章力向上を多面的に支える創価大学ライティングセンター;継続的な利用が自ら書く力を育てる青山学院大学ライティングセンター;正課と正課外の連環を目指した関西大学のタイティングセンター;指導と研究を行う早稲田大学ライティング・センター);第4部 思考を鍛えるライティング教育の未来(「学術日本語」は分野を横断するか―理系の作文技術と英語に関する一考察;21世紀型能力とライティング教育の未来)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7664-2830-8   4-7664-2830-7
書誌番号 1113975511
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113975511

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 816 一般書 利用可 - 2073229670 iLisvirtual
中央 書庫 816/379 一般書 利用可 - 2067790688 iLisvirtual
港北 公開 Map 816 一般書 利用可 - 2075233992 iLisvirtual