星海社新書 --
円居挽 /著, 青崎有吾 /著, 斜線堂有紀 /著, 日向夏 /著, 相沢沙呼 /著, 麻耶雄嵩 /著   -- 星海社 -- 2022.6 -- 18cm -- 329p

資料詳細

タイトル 円居挽のミステリ塾
シリーズ名 星海社新書
著者名等 円居挽 /著, 青崎有吾 /著, 斜線堂有紀 /著, 日向夏 /著, 相沢沙呼 /著, 麻耶雄嵩 /著  
出版 星海社 2022.6
大きさ等 18cm 329p
分類 901.3
件名 推理小説
著者紹介 【円居挽】ミステリ作家。1983年、奈良県生まれ。2009年に『丸太町ルヴォワール』で講談社BOXからデビュー。同作から始まる〈ルヴォワール〉シリーズ(講談社)のほか、著作に『キングレオの冒険』(文藝春秋)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:円居挽のミステリ塾とは? 円居挽述. 青崎有吾 青崎有吾述 円居挽述. 斜線堂有紀 斜線堂有紀述 円居挽述. 日向夏 日向夏述 円居挽述. 相沢沙呼 相沢沙呼述 円居挽述. 麻耶雄嵩 麻耶雄嵩述 円居挽述
内容紹介 かつて自分のセンスを信じるのをやめたことで、デビューを果たしたミステリ作家・円居挽による「ミステリ塾」。青崎有吾などの作家を集め、心を震わせてきた多数の本との出逢いから、ミステリ創作のメソッドや苦労や悩みまでを縦横無尽に語り合う。
要旨 円居挽さんと一緒に学ぶ「ミステリ塾」開講!かつて自分のセンスを信じるのをやめたことで、デビューを果たしたミステリ作家・円居挽。京都大学推理小説研究会で叩きこまれた独自のミステリ観は、円居さんの創作の指針であるとともに束縛する枷でもありました。このたび、自身は持っていない新たな武器としての「ミステリのおもしろさ」を探し求める円居さんのために集合したのは、青崎有吾、斜線堂有紀、日向夏、相沢沙呼、麻耶雄高、当代きっての人気作家たち。彼らの心を震わせてきた多数の本との出逢いから、実際的なミステリ創作のメソッドや苦労やお悩みまでを縦横無尽に語り合い、見えてくるのは作家それぞれの「ミステリ道」!さあ、この“円居塾”に入塾して、あなたも己がミステリ道を極めましょう!
目次 円居挽のミステリ塾第0回 円居挽のミステリ塾とは?;円居挽のミステリ塾第1回 ゲスト 青崎有吾(課題図書『アンデッドガール・マーダーファルス』);円居挽のミステリ塾第2回 ゲスト 斜線堂有紀(課題図書『楽園とは探偵の不在なり』);円居挽のミステリ塾第3回 ゲスト 日向夏(課題図書『薬屋のひとりごと』);円居挽のミステリ塾第4回 ゲスト 相沢沙呼(課題図書『medium霊媒探偵城塚翡翠』);円居挽のミステリ塾第5回 ゲスト 麻耶雄嵩(課題図書『メルカトルかく語りき』)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-528065-2   4-06-528065-6
書誌番号 1113976078

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 901 一般書 利用可 - 2072564130 iLisvirtual