的場昭弘 /著   -- 日本実業出版社 -- 2022.7 -- 19cm -- 534p

資料詳細

タイトル 「19世紀」でわかる世界史講義
著者名等 的場昭弘 /著  
出版 日本実業出版社 2022.7
大きさ等 19cm 534p
分類 209.6
件名 世界史-19世紀 , 世界史-18世紀
注記 索引あり
著者紹介 1952年生まれ。神奈川大学教授。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士。マルクス研究の第一人者。社会思想史、マルクス経済学専攻。著書に『ネオ共産主義論』(光文社新書)、訳書にジャック・アタリ『世界精神マルクス』(藤原書店)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 マルクス学者が通常の歴史学・経済史を超えて、哲学、文学、宗教、民族、言語、芸術、モードまで、〈知の全体史〉によって構想した怒涛の19世紀の世界史講義。戦争と格差・貧困の現代を19世紀のロジックを通して理解することができる。
要旨 歴史の流れと資本主義の論理がわかる。マルクス学者が通常の歴史学・経済史を超えて、哲学、文学、宗教、民族、言語、芸術、モードまで、“知の全体史”を踏まえて構想した怒濤の19世紀世界史講義。フランス革命から第一次世界大戦終結までの「長い19世紀」が世界史と戦争と格差・貧困の現在を解き、未来を読むカギになる。
目次 世界史を語る意味;第1部 18世紀(世界史とは何か;先進アジアと後進ヨーロッパ;ヨーロッパの真実;近代という視点―三十年戦争と国民国家;絶対王政と啓蒙主義―アジアの閉塞とヨーロッパの世界進出;17世紀から18世紀に至民主革命;絶対王政の崩壊と国民国家の勝利;国民国家による歴史の読み替え);第2部 19世紀(労働運動の増大と社会主義、共産主義;アメリカへの移民;貴族支配とブルジョワ;ロシアの南下と黄禍論の再燃;世界市場の分割 帝国主義の時代;産業資本主義から金融資本主義への移行);第一次世界大戦と19世紀の終焉
ISBN(13)、ISBN 978-4-534-05932-1   4-534-05932-9
書誌番号 1113977781

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 209 一般書 利用可 - 2072598299 iLisvirtual