教育技術 -- 新幼児と保育BOOK
大豆生田啓友 /著, 豪田トモ /著   -- 小学館 -- 2022.7 -- 21cm -- 79p

資料詳細

タイトル 子どもが対話する保育「サークルタイム」のすすめ
シリーズ名 教育技術 新幼児と保育BOOK
著者名等 大豆生田啓友 /著, 豪田トモ /著  
出版 小学館 2022.7
大きさ等 21cm 79p
分類 376.1
件名 保育
著者紹介 【大豆生田啓友】玉川大学教育学部教授。保育の質向上、子育て支援、倉橋惣三の保育論などの研究を中心に行う。NHK Eテレ『すくすく子育て』でも活躍中。著書に『21世紀型保育の探求-倉橋惣三を旅する』(フレーベル館)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 子どもたちが輪になって日常で起こったこと、不思議に思ったこと、行事などについて話し合う活動「サークルタイム」の実践例を紹介。子どもと保育者の言葉と共に写真を交えた実践記録から、どのようなサークルタイムにしたらいいかを探る。
要旨 子どもの話す力、話を聞く力、相手を理解する力が育つ対話の時間。あなたも園で「サークルタイム」にトライしてみませんか?
目次 第1章 子どもが対話する保育の現場から(りんごの木子どもクラブ・柴田愛子先生に聞くミーティングを約30年やってきて思う対話の力・子どもの魅力;りんごの木子どもクラブ(神奈川・横浜市)いま起こっていることを共通の話題にして対話する日常のミーティング;順正寺こども園(広島・広島市)みんなが楽しむために行事を子どもと一緒に考える ほか);第2章 映画『こどもかいぎ』に見る子どもの対話(映画『こどもかいぎ』実践園の保育者に聞く丸くなって集まって子どもたちの話に耳を傾けてみたら―;映画『こどもかいぎ』の撮影・取材を通して「話すこと」を始めた子どもたちから見えてきたこと);第3章 子どもの対話が紡いでいく未来(汐見稔幸先生に聞く「対話する力」からつながる子どもたちが生きるこれからの社会)
ISBN(13)、ISBN 978-4-09-311429-5   4-09-311429-3
書誌番号 1113978458
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113978458

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 376.1 一般書 利用可 - 2072741121 iLisvirtual
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 376.1 一般書 利用可 館内のみ 2072896060 iLisvirtual
公開 Map 376.1 一般書 利用可 - 2072862930 iLisvirtual
都筑 公開 376.1 一般書 貸出中 - 2072862964 iLisvirtual