三葉葵紋、枝垂れ桜、藤の花 --
児玉絵里子 /著   -- 錦正社 -- 2022.7 -- 22cm -- 488p 図版24p

資料詳細

タイトル 初期歌舞伎・琉球宮廷舞踊の系譜考
副書名 三葉葵紋、枝垂れ桜、藤の花
著者名等 児玉絵里子 /著  
出版 錦正社 2022.7
大きさ等 22cm 488p 図版24p
分類 774.9
件名 歌舞伎舞踊 , 舞踊-沖縄県
著者紹介 博士(文学、早稲田大学)。早稲田大学大学院文学研究科芸術学(美術史)修士課程修了。文化学園大学文化ファッション研究機構共同研究員、沖縄国際大学南島文化研究所特別研究員、法政大学沖縄文化研究所国内研究員。元一般財団法人沖縄美ら島財団学芸員(財団法人海洋博覧会記念公園管理財団学芸員)。元ドナルド・キーン・センター柏崎学芸員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:琉球舞踊と綾子舞. 元禄見得の成立. 舞踊図屏風と綾子舞. 大津絵「藤娘」と「花車」. 柳橋水車図屏風と三葉葵紋、遊女柳橋扇面流図屏風考. 誰が袖図と近世初期風俗画. 枝垂れ桜と藤の花. 首里城・琉球の民族芸術. 琉球王国時代から現代における沖縄〈琉球〉の芸能祭祀と紅型. 琉球紅型踊衣裳の研究. 沖縄. 芸態〈型〉比較研究写真:国指定重要無形民俗文化財綾子舞と琉球宮廷舞踊若衆特牛節・上り口説
内容紹介 未着手のままであった初期歌舞伎研究に関わる領域横断研究。舞踊図・寛文美人図など近世初期風俗画と桃山百双、あるいは大津絵「藤娘」の画題解釈、元禄見得や若衆歌舞伎「業平踊」の定義などへの再考を促す、実証的研究の成果をまとめた1冊。
要旨 郡司正勝、本田安次らの後は未着手のままであった初期歌舞伎研究に関わる初の領域横断研究。舞踊図・寛文美人図など近世初期風俗画と桃山百双(柳橋水車図・誰が袖図)、あるいは大津絵「藤娘」の画題解釈、元禄見得や若衆歌舞伎「業平踊」の定義などへの再考を促す、実証的研究の成果をまとめた珠玉の一冊。
目次 第1編 初期歌舞伎の型(琉球舞踊と綾子舞―芸態比較対照研究による古歌舞伎踊の系譜考、琉球舞踊と小歌踊系民俗芸能の民族芸術学的考察;元禄見得の成立―近世初期「舞踊図」の成立と歌舞伎の系譜;舞踊図屏風と綾子舞―初期歌舞伎の「型」の成立と舞踊図誕生);第2編 初期歌舞伎の表象と絵画(大津絵「藤娘」と「花車」―若衆歌舞伎「業平踊」と初期歌舞伎の表象;柳橋水車図屏風と三葉葵紋、遊女柳橋扇面流図屏風考―初期歌舞伎の表象と絵画1;誰が袖図と近世初期風俗画―初期歌舞伎の表象と絵画2 ほか);第3編 琉球宮廷舞踊(首里城・琉球の民族芸術;琉球王国時代から現代における沖縄(琉球)の芸能祭祀と紅型―紅型の衣裳と幕;琉球紅型踊衣裳の研究―オーラル・ヒストリーにみる近現代沖縄芸能家の思いと表象)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7646-0146-8   4-7646-0146-X
書誌番号 1113978520
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113978520

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 774.9 一般書 利用可 - 2074132645 iLisvirtual