SB新書 --
ひろゆき /著   -- SBクリエイティブ -- 2022.7 -- 18cm -- 191p

資料詳細

タイトル プログラマーは世界をどう見ているのか
シリーズ名 SB新書
著者名等 ひろゆき /著  
出版 SBクリエイティブ 2022.7
大きさ等 18cm 191p
分類 007.64
件名 プログラミング(コンピュータ)
著者紹介 1976年、神奈川県生まれ。東京都・赤羽に移り住み、中央大学に進学。在学中に米国・アーカンソー州に留学。99年に、匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人となる。2005年に、「ニコニコ動画」の管理人に就任。15年に匿名掲示板「4chan」の管理人となる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ひろゆきによる、プログラミングの入門書。プログラマーはどんな思考法をもっているのか。食いっぱぐれがない「プログラミング脳」を、実際にかんたんなプログラミングを書きながら身につけていくことができる。情報整理術や論破力などについても言及。
要旨 仕事で大切なことはプログラミングで学んだ。情報整理術、数値化する力、仮説を立てる癖etc.一生使える思考法も身につく!
目次 第1章 「ツリー思考」で整理する(コンピューターは“おバカ”で“従順”;「ツリー構造」を理解する ほか);第2章 物事を「最小単位」に分解して並べる(動きのあるサイトを作れるプログラミング;一度箱の中に入れてから取り出して使うという考え方 ほか);第3章 最強の能力は「if」思考で身につける(「条件」と「確率」を思い通りに操る;「数値化」を極めよう ほか);第4章 「仕事が速い人」はループを見つけている(コスパのいい「ループ処理」を覚えよう;ループ処理にできるところを見抜く ほか);第5章 プログラミングを学べば、アイデアを形にする力を得られる(Webページを動かせるとはどういうことか?;プログラミングでアイデアを形にする能力が高まる ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8156-0822-4   4-8156-0822-9
書誌番号 1113979502

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 情報科学 10 007.6 一般書 予約受取待 - 2072932415 iLisvirtual