吉本隆明短歌論集 --
吉本隆明 /著   -- 幻戯書房 -- 2022.7 -- 20cm -- 269p

資料詳細

タイトル ことばの力うたの心
副書名 吉本隆明短歌論集
著者名等 吉本隆明 /著  
出版 幻戯書房 2022.7
大きさ等 20cm 269p
分類 911.162
件名 歌人-歴史-明治以後 , 詩人-日本-歴史-明治以後
著者紹介 1924―2012。詩人、評論家。東京工業大学在学中に動員先の富山で敗戦を迎える。同大卒業後、詩集『固有時との対話』『転位のための十篇』や「マチウ書試論」(1952-4)等で注目され、『文学者の戦争責任』(武井昭夫との共著、1956)「転向論」(1958)等を経て60年安保時には新左翼の理論的支柱と目された。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:三種の詩器. 長塚節 写生された〈自然〉. 斎藤茂吉 『赤光』について. 斎藤茂吉 老残について. 斎藤茂吉 『赤光』論. 斎藤茂吉 茂吉短歌の初期. 斎藤茂吉 茂吉の歌の調べ. 石川啄木 石川啄木. 石川啄木 啄木詩について. 石川啄木 食うべき演劇. 折口信夫 折口の詩. 前川佐美雄 佐美雄短歌の魅力. 近藤芳美 歌集『喚声』読後. 近藤芳美 近藤芳美. 江口きち 私の好きな歌. 塚本邦雄. 村上一郎 村上一郎論. 前登志夫 異境歌小論. 前登志夫 前登志夫の呪術性と野性. 岡井隆. 寺山修司 物語性の中のメタファー. 佐佐木幸綱と寺山修司. 辺見じゅん 歌集『闇の祝祭』. 岸上大作 去年の死. 岸上大作 岸上大作小論 ほか5編
内容紹介 単調で、複雑な意味の表現をしていないにもかかわらず、なぜ芸術的感銘を与えるのか…。『言語にとって美とはなにか』以来の素朴な疑問を携え、短歌表現の魅力に迫る歌人論。
要旨 単調で、複雑な意味の表現をしていないにもかかわらず、なぜ芸術的感銘を与えるのか―『言語にとって美とはなにか』以来の素朴な疑問を携え、短歌表現の魅力に迫る歌人論。
目次 歌人論(長塚節;斎藤茂吉;石川啄木;折口信夫;前川佐美雄;近藤芳美;;藤芳美;江口きち;塚本邦雄;村上一郎;前登志夫;岡井隆;寺山修司;佐佐木幸綱と寺山修司;辺見じゅん;岸上大作;福島泰樹;俵万智);結び 詩的な喩の問題;付録
ISBN(13)、ISBN 978-4-86488-250-7   4-86488-250-9
書誌番号 1113980227
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113980227

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 911.16 一般書 貸出中 - 2072762706 iLisvirtual