スティーブン・ピンカー /著, 橘明美 /訳   -- 草思社 -- 2022.7 -- 20cm -- 301p

資料詳細

タイトル 人はどこまで合理的か 下
著者名等 スティーブン・ピンカー /著, 橘明美 /訳  
出版 草思社 2022.7
大きさ等 20cm 301p
分類 115.3
件名 理性 , 合理主義
注記 原タイトル:Rationality
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【スティーブン・ピンカー】ハーバード大学心理学教授。スタンフォード大学とマサチューセッツ工科大学でも教鞭をとっている。認知科学者、実験心理学者として視覚認知、心理言語学、人間関係について研究している。進化心理学の第一人者。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 理性こそが、進歩と繁栄を導く…。人類の英知の結晶である、理性的思考のための最強ツール群を、倫理学や経済学、統計学、ゲーム理論など幅広い学問から抽出。ハーバード大学の人気講義がその考え方を解説、伝授する。
要旨 この1000年あまりの間に、人類は本来持っている合理性を拡張すべく、数多くの合理性のツールをつくり出してきた。そのツールとは、「論理」「批判的思考」「確率」「統計」「意思決定理論」「ゲーム理論」など幅広い学問分野から生まれた、合理的に思考するための数多くの“道具”である。こうしたツールは、危険な選択を修正し、疑わしい主張を値踏みし、おかしな矛盾に気づき、人生の浮き沈みや悲劇について洞察を得るのを助けてくれる、人生にとっても社会にとっても、非常に重要なものだ。にもかかわらず、これらツールをすべてまとめて説明する本はこれまでどこにもなかった。本書は人類の英知の結晶である、最強の合理性ツール群をまとめて解説・伝授する、初めての本である。
目次 6 合理的選択理論は本当に合理的か;7 できるだけ合理的に真偽を判断する;8 協力や敵対をゲーム理論で考える;9 相関と因果を理解するツールの数々;10 なぜ人々はこんなに非合理なのか;11 合理性は人々や社会の役に立つのか
ISBN(13)、ISBN 978-4-7942-2590-0   4-7942-2590-3
書誌番号 1113980487

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 115.3 一般書 利用可 - 2072766442 iLisvirtual
公開 Map 115 一般書 利用可 - 2073467805 iLisvirtual
公開 115 一般書 貸出中 - 2072815800 iLisvirtual
港南 公開 115 一般書 貸出中 - 2072781220 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 115 一般書 貸出中 - 2072863073 iLisvirtual