スティーブン・ピンカー /著, 橘明美 /訳   -- 草思社 -- 2022.7 -- 20cm -- 286p

資料詳細

タイトル 人はどこまで合理的か 上
著者名等 スティーブン・ピンカー /著, 橘明美 /訳  
出版 草思社 2022.7
大きさ等 20cm 286p
分類 115.3
件名 理性 , 合理主義
注記 原タイトル:Rationality
著者紹介 【スティーブン・ピンカー】ハーバード大学心理学教授。スタンフォード大学とマサチューセッツ工科大学でも教鞭をとっている。認知科学者、実験心理学者として視覚認知、心理言語学、人間関係について研究している。進化心理学の第一人者。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 人間はこんなに賢いのにもかかわらず、なぜこんなに愚かなのか?理性の力で間違いを減らし、人生と世界を豊かにするには、どうすればよいか?ハーバード大学の人気講義が教える、理性の働かせ方。
要旨 陰謀論やフェイクニュースを信じ、党派的な議論や認知バイアスに陥って、結論を誤る原因とは?ハーバード大学の人気講義が教える、理性の働かせ方!人間はなぜこんなに賢く、こんなに愚かなのか?
目次 1 人間という動物はどのくらい合理的か(狩猟採集民は驚くほど合理的である;「なぜ人間は時に不合理になるか」は研究されている ほか);2 合理性と非合理性の意外な関係(「理性に従う」ことはかっこ悪いのか;理性なしにはあらゆる議論が不可能 ほか);3 論理の強さと限界はどこにあるか(論理の力で論争は解決できるか;「もし」や「または」の論理学上の意味は通常と異なる ほか);4 ランダム性と確率にまつわる間違い(偶然と不確実にどう向き合うべきか;ランダム性とは何か。それはどこからくるのか ほか);5 信念と証拠に基づく判断=ベイズ推論(ベイズ推論は全人類が学ぶべき理性の道具;基準率無視と代表性ヒューリスティック ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7942-2589-4   4-7942-2589-X
書誌番号 1113980488

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 115.3 一般書 利用可 - 2072766434 iLisvirtual
公開 115 一般書 予約受取待 - 2073469166 iLisvirtual
公開 Map 115 一般書 利用可 - 2072814676 iLisvirtual
港南 公開 115 一般書 貸出中 - 2072780267 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 115 一般書 貸出中 - 2072863006 iLisvirtual
公開 Map 115 一般書 利用可 - 2072780097 iLisvirtual
港北 公開 Map 115 一般書 利用可 - 2073418383 iLisvirtual
公開 Map 115 一般書 利用可 - 2072866196 iLisvirtual