子どもの発達を支える多職種協働システム --
サリネンれい子 /著   -- かもがわ出版 -- 2022.7 -- 21cm -- 151p

資料詳細

タイトル 医療・福祉・教育・社会がつながるスウェーデンの多様な学校
副書名 子どもの発達を支える多職種協働システム
著者名等 サリネンれい子 /著  
出版 かもがわ出版 2022.7
大きさ等 21cm 151p
分類 378.023893
件名 障害児教育-スウェーデン
著者紹介 1998年岐阜大学教育学部障害児教育学科卒業。岐阜県内の養護学校などでの臨時採用講師を経て、2001年よりスウェーデンストックホルム郊外のシュタイナー教育の大学で学ぶ。05年よりスウェーデンストックホルムの公立就学前学校で幼稚園教諭として働く。現在、公立基礎特別支援学校で教員をする。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 スウェーデンの基礎特別支援学校で働く著者が、見聞きし、体験してきた、子どもや若者の健やかな成長と、学びと発達の権利を保障する協働と連携のシステムを、具体的な事例をとおして描いた1冊。就学前学校から高校までを取り上げる。
要旨 スウェーデンの基礎特別支援学校で働く著者が見聞きし、体験してきた、子どもや若者の健やかな成長と、学びと発達の権利を保障する協働と連携のシステムを、具体的な事例をとおして描く。
目次 第1章 就学前学校に通うオスカーくん、3歳;第2章 就学前学校の自閉症クラスに通うアンナさん、5歳;第3章 読み書きが難しい基礎学校2年生のリサさん、8歳;第4章 基礎特別支援学校に通う4年生エマさん、10歳;第5章 登校が難しい基礎学校5年のエリックくん、11歳;第6章 特別な教育のための小集団クラスに通うマルクスくん、14歳;第7章 高校のイントロダクションプログラムに通うファビアンくん、16歳;第8章 施設から特別支援高校に通うマリーさん、18歳
ISBN(13)、ISBN 978-4-7803-1230-0   4-7803-1230-2
書誌番号 1113981832
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113981832

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 378.0 一般書 貸出中 - 2073004112 iLisvirtual