三業帰命説の源泉と展開 --
井上見淳 /著   -- 法藏館 -- 2022.5 -- 22cm -- 384,17p

資料詳細

タイトル 「たすけたまへ」の浄土教
副書名 三業帰命説の源泉と展開
著者名等 井上見淳 /著  
出版 法藏館 2022.5
大きさ等 22cm 384,17p
分類 188.6
件名 浄土教
注記 文献あり 年表あり 索引あり
著者紹介 1976年、福岡県生まれ。龍谷大学准教授。中央仏教学院講師。浄土真宗本願寺派正恩寺衆徒。主な著書に『真宗悪人伝』(単著、法藏館、2021)、『日々の暮らしと、『歎異抄』』(単著、本願寺出版社、2021)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:「たすけたまへ」の浄土教. 「たすけたまへと申す」考. 三業〈欲生〉帰命説の伝統に関する考察. 「領解文」広布の経緯に関する研究. 近世真宗教団と「改悔文」. 小児往生論の研究. 近世における小児往生論の総括. 真宗史上における越後法論の位置づけ. 占部観順事件の顛末. 真宗教学史における占部観順事件の意義
要旨 西本願寺史上最大の異安心論争“三業惑乱”の起源は、蓮如が明かした信心「たすけたまへとたのむ」にあった。東西両本願寺の中興の祖・蓮如を源泉とした流れで三業惑乱を見たとき、それは一宗派における一時の教義論争ではなく、蓮如から近代までの浄土真宗の思想の根幹にかかわる大問題であったことが浮き彫りになってくる―。
目次 第1章 「たすけたまへ」の浄土教;第2章 「たすけたまへと申す」考;第3章 三業(欲生)帰命説の伝統に関する考察―「たすけたまへ」の発語と「改悔」;第4章 「領解文」広布の経緯に関する研究―能化・功存と堂達・玄智;第5章 近世真宗教団と「改悔文」;第6章 小児往生論の研究―名代だのみを中心として;第7章 近世における小児往生論の総括―論争の意義と課題;第8章 真宗史上における越後法論の位置づけ;第9章 占部観順事件の〓末―三業惑乱後の信願論として;第10章 真宗教学史における占部観順事件の意義―教学的論点の整理とその影響
ISBN(13)、ISBN 978-4-8318-7926-4   4-8318-7926-6
書誌番号 1113986102
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113986102

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 188.6 一般書 利用可 - 2074164229 iLisvirtual