ジェンダーやLGBTQから考える -- 集英社新書 --
神谷悠一 /著   -- 集英社 -- 2022.8 -- 18cm -- 221p

資料詳細

タイトル 差別は思いやりでは解決しない
副書名 ジェンダーやLGBTQから考える
シリーズ名 集英社新書
著者名等 神谷悠一 /著  
出版 集英社 2022.8
大きさ等 18cm 221p
分類 367.1
件名 ジェンダー , LGBT
著者紹介 1985年岩手県生まれ。早稲田大学教育学部卒、一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。LGBT法連合会事務局長、内閣府「ジェンダー統計の観点からの性別欄検討ワーキング・グループ」構成員、兵庫県明石市LGBTQ+/SOGIE施策アドバイザー。これまでに一橋大学大学院社会学研究科客員准教授、自治研作業委員会「LGBTQ+/SOGIE自治体政策」座長を歴任。著書に『LGBTとハラスメント』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 いまだ差別については「思いやりが大事」という心の問題として捉えられることが多い。なぜ差別は「思いやり」の問題に回収され、その先の議論に進めないのか。女性差別と性的少数者差別をめぐる現状に目を向け、その構造を理解し、制度について考察する。
要旨 「ジェンダー平等」がSDGsの目標に掲げられる現在、大学では関連の授業に人気が集中し企業では研修が盛んに行われているテーマであるにもかかわらず、いまだ差別については「思いやりが大事」という心の問題として捉えられることが多い。なぜ差別は「思いやり」の問題に回収され、その先の議論に進めないのか?女性差別と性的少数者差別をめぐる現状に目を向け、その構造を理解し、制度について考察。「思いやり」から脱して社会を変えていくために、いま必要な一冊。
目次 第1章 ジェンダー課題における「思いやり」の限界(学生のコメントは「思いやり」ばかり;研修・講座は「万能」ではない ほか);第2章 LGBTQ課題における「思いやり」の落とし穴(私に起きた「事件」の場合;カミングアウトされる=「解決しなきゃ」ではない ほか);第3章 「女性」VS.「トランスジェンダー」という虚構(自分が「差別をする側」に回ることも受け入れる;トランスジェンダーをめぐる言説の現状 ほか);第4章 ジェンダー課題における制度と実践(現時点での法制度の到達点を知ること;啓発の制度化は男女雇用機会均等法改正から ほか);第5章 LGBTQ課題における制度と実践(「SOGIハラ」が「パワハラ」となった背景;既存の法制度だからこそ抵抗感が少ない? ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-08-721226-6   4-08-721226-2
書誌番号 1113988842
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113988842

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 367.1 一般書 利用可 - 2073268268 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 367.1 一般書 利用可 - 2073268276 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 367.1 一般書 利用可 - 2073268250 iLisvirtual
公開 367.1 一般書 予約受取待 - 2073133206 iLisvirtual
磯子 公開 367.1 一般書 貸出中 - 2072909693 iLisvirtual
港北 公開 Map 367.1 一般書 利用可 - 2073268284 iLisvirtual
公開 Map 367.1 一般書 利用可 - 2073268870 iLisvirtual