中村文孝 /著, 小田光雄 /著   -- 論創社 -- 2022.8 -- 19cm -- 304p

資料詳細

タイトル 私たちが図書館について知っている二、三の事柄
著者名等 中村文孝 /著, 小田光雄 /著  
出版 論創社 2022.8
大きさ等 19cm 304p
分類 010.21
件名 図書館-日本-歴史 , 書籍商-日本-歴史 , 出版-日本-歴史
著者紹介 【中村文孝】1950年、長野県生まれ。著書に『リブロが本屋であったころ』『全国に30万ある「自治会」って何だ!』がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 1970年代を嚆矢とする〈図書館〉の成長を、1990年代から始まる〈書店〉の衰退を視野に入れて考察。出版業をとりまく数々の環境の変化を踏まえて、図書館の在るべき姿を模索する対談集。
要旨 “図書館・書店”50年の盛衰史。1970年代を嚆矢とする“図書館”の成長を、1990年代から始まる“書店”の衰退を視野に入れて考察する。出版業をとりまく数々の環境の変化を踏まえて、図書館の在るべき姿を模索する対談集!
目次 第1部(1970年から2020年にかけての図書館の推移;小学校、図書室、児童文学全集;戦後ベビーブームと児童書出版史;こども図書館、石井桃子、松岡享子;私立図書館の時代と博文館、大橋図書館;GHQとCIE図書館;国会図書館発足と中井正一;慶応大学日本図書館学校、図書館職員養成所、司書課程;都道府県立図書館と市町村立図書館;『中小都市における公共図書館の運営』と『市民の図書館』;日本図書館協会と石井敦、前川恒雄『図書館の発見』;『図書館の発見』の再考と意味;石井桃子『子どもの図書館』;図書館と悪書追放運動;日野市立図書館と書店;戦後図書館史年表);第2部(1970年代における社会のパラダイムチェンジ;電子図書館チャート;図書館法制度と委託業務会社;官製ワーキングプアの実態;元図書館員へのヒアリング;竹内紀吉『図書館の街 浦安―新任館長奮戦記』;公共建築プロジェクトとしての図書館;浦安の地元書店との関係;マーク、取次、図書館;図書館流通センター(TRC)の出現;図書館と書店の基本的相違;岩崎徹太と岩崎書店;村上信明『出版流通とシステム』;尾下千秋『変わる出版流通と図書館』;TRCの現在図書館流通システム);第3部(図書館のロードサイドビジネス化;佐野眞一『だれが「本」を殺すのか』;『理想の図書館』と図書館営業;『図書館逍遙』と「図書館大会の風景」;鈴木書店での図書館状況報告会;國岡克知子と編集房;『季刊・本とコンピュータ』創刊;今井書店の「本の学校・大山緑陰シンポジウム」;『季刊・本とコンピュータ』の展開と座談会;「出版人に聞く」シリーズを立ち上げる;卸売業調査に見るTRC;本の生態系の変化;1970年以降の図書館をめぐる動向とその行方);あとがき/小田光雄
ISBN(13)、ISBN 978-4-8460-2179-5   4-8460-2179-3
書誌番号 1113989346

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 010.2 一般書 貸出中 - 2072976340 iLisvirtual
金沢 公開 Map 010 一般書 利用可 - 2073309169 iLisvirtual
港北 公開 Map 010 一般書 利用可 - 2073978044 iLisvirtual
公開 Map 010 一般書 利用可 - 2073309193 iLisvirtual