大阪市の経験を未来に -- 学術選書 --
池上惇 /著   -- 京都大学学術出版会 -- 2022.8 -- 19cm -- 15,217p

資料詳細

タイトル 池上四郎の都市計画
副書名 大阪市の経験を未来に
シリーズ名 学術選書
著者名等 池上惇 /著  
出版 京都大学学術出版会 2022.8
大きさ等 19cm 15,217p
分類 318.763
件名 都市計画-大阪市-歴史
個人件名 池上 四郎(1857-1929)
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1933年大阪市生まれ。京都大学名誉教授、福井県立大学名誉教授、京都橘大学名誉教授。現在、国際文化政策研究教育学会名誉会長。著書に、『財政学』(岩波書店)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 大正期の大阪市は、近代化の中での商工業の発展とともに、文化・創造活動を中心とする自由都市を形成した。その旗手を務めたのが第6代大阪市長、池上四郎である。彼による数々の事績の根本に通底する思想を、池上四郎と縁故をもつ経済学者が明らかにする。
要旨 大正期の大阪市は、近代化の中での商工業の発展とともに、文化・創造の活動を中心とする自由都市を形成していた。その旗手を務めたのが第6代大阪市長、池上四郎(1857‐1929)である。港湾や道路計画といったハードなインフラとともに、教育・社会事業などのいわばソフトなインフラを通じて人的能力を高めうる良質の市民育成を目指したが、数々の事績の根本に通底する思想を、池上四郎と縁故をもつ経済学者が明らかにする。
目次 序章 学習創造都市の誕生―夏目漱石が大阪に来た時代;第1章 日本における都市計画構想の源流―その発見と現代的課題との関係を考える;第2章 大阪市における都市計画構想の原点―池上四郎の都市計画構想;第3章 すべての市民を中流以上に―都市社会政策・文化政策の土壌形成過程;第4章 池上四郎の社会事業―文化資本を学習して身につけた市民に出番を;第5章 地域コミュニティ協働事業論の創造的展開;第6章 日本における都市計画構想―大正期・大阪市から創造都市論の原型を探る
ISBN(13)、ISBN 978-4-8140-0431-7   4-8140-0431-1
書誌番号 1113989383
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113989383

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 318.7 一般書 利用可 - 2074153685 iLisvirtual