自由な性で描く美術史 --
海野弘 /解説・監修   -- パイインターナショナル -- 2022.9 -- 25cm -- 478p

資料詳細

タイトル クィア・アートの世界
副書名 自由な性で描く美術史
著者名等 海野弘 /解説・監修  
出版 パイインターナショナル 2022.9
大きさ等 25cm 478p
分類 702
件名 性-美術上-歴史
注記 欧文タイトル:The World of Queer Art
著者紹介 1939年東京生まれ。評論家、作家。早稲田大学ロシア文学科卒業。平凡社に勤務。『太陽』編集長を経て、独立。美術、映画、音楽、文学、都市論、ファッションなど幅広い分野で執筆を行う。著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 すべてのアートは自由でクィア(ちょっと変わった、不思議)である。美術(絵画、挿絵、彫刻)を中心に、写真、映画、ファッションなど多岐にわたるジャンルの作品とともに紹介。これまで語られてこなかった、新しい〈クィア〉な美術史を読み解く。
目次 第1部 古代エジプトからロマン主義まで(エジプト美術―神、人、獣;ギリシア美術―人の身体と心;中世キリスト教美術―キリスト、マリア、天使 ほか);第2部 19世紀末から現代(19世紀―幻想と象徴のクィア;19世紀末―エロスのカーニヴァル;1910年代 ほか);第3部 クィア・アートの現代(“美術”事物の氾濫;演劇、パフォーミング・アート;映画 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7562-5594-5   4-7562-5594-9
書誌番号 1113995333

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 702 一般書 利用可 - 2073120392 iLisvirtual
港南 公開 Map 702 一般書 利用可 - 2073042286 iLisvirtual