データ分析の落とし穴 -- ニュートン新書 --
ピーター・シュライバー /著, 土屋隆裕 /監訳, 佐藤聡 /訳   -- ニュートンプレス -- 2022.10 -- 18cm -- 545p

資料詳細

タイトル 悪い統計学
副書名 データ分析の落とし穴
シリーズ名 ニュートン新書
著者名等 ピーター・シュライバー /著, 土屋隆裕 /監訳, 佐藤聡 /訳  
出版 ニュートンプレス 2022.10
大きさ等 18cm 545p
分類 417
件名 数理統計学
注記 原タイトル:BAD DATA
注記 「統計データの落とし穴」(2021年刊)の改題
著者紹介 【ピーター・シュライバー】カナダ・カルガリー市都市計画官、および同市のベルトライン地区を活性化するBUMPプロジェクトの提唱者。環境デザイン修士号をもつ公認都市計画家、カナダ都市計画家協会会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 教育、医療、行政など、さまざまな分野で「評価指標の誤った使い方」が招く弊害や悲劇を紹介し、評価指標に見られる誤りを分類。それらの解決策を示すとともに、評価指標が行動や考え方に与える影響を明らかにし、評価指標の正しい使い方を指南する。
要旨 現代はあらゆる分野で「評価指標」が用いられ、それによって目標が定められたり、決定がなされたりしています。しかし、評価指標を誤って使ってしまったら、どうなってしまうのでしょうか?本書は教育、医療、行政など、さまざまな分野で「評価指標の誤った使い方」が招く弊害や悲劇を紹介し、評価指標に見られる誤りを分類。それらの解決策を示すとともに、評価指標が私たちの行動や考え方に与える影響を明らかにし、評価指標の正しい使い方を指南します。データを正しく見極め、使いこなす力が身につく1冊です。
目次 第1章 特別試験対策―グッドハートの法則と評価指標に関するパラドックス;第2章 努力と成果―ロジックモデルと事業の評価;第3章 不確実な未来―異時点間の問題と時間の軽視;第4章 分母と分子―比率の過ち;第5章 木を見て森を見ず―複雑なシステムの単純化;第6章 リンゴとオレンジ―似て非なるもの;第7章 数えられるものすべてが大事なわけではない―街灯効果;第8章 大事なものすべてが数えられるわけではない―本質を見極める;第9章 評価指標と選択;第10章 終わりではなく始まり
ISBN(13)、ISBN 978-4-315-52617-2   4-315-52617-7
書誌番号 1113996332

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 417 一般書 貸出中 - 2073137023 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 417 一般書 利用可 - 2073137031 iLisvirtual
都筑 公開 417 一般書 貸出中 - 2075835097 iLisvirtual