石井明 /編, 朱建栄 /編, 石井明 /〔ほか執筆〕   -- 藤原書店 -- 2022.9 -- 22cm -- 404p

資料詳細

タイトル 東アジア国境紛争の歴史と論理
著者名等 石井明 /編, 朱建栄 /編, 石井明 /〔ほか執筆〕  
出版 藤原書店 2022.9
大きさ等 22cm 404p
分類 319.2
件名 アジア(東部)-外国関係 , アジア(東部)-国境
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【石井明】1945年千葉県生まれ。1970年東京大学大学院社会学研究科博士課程中途退学。東京大学教養学部助教授等を経て、2007年3月東京大学大学院総合文化研究科教授を定年退職。同年6月東京大学名誉教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:主権国家体制下、頻発する国境紛争 石井明著. 近現代東アジア国際関係史と北方領土問題 原貴美恵著. 領土問題の日独比較 孫占坤著. 中国の「国境政策」の変遷とその特徴 朱建栄著. 沈没に向かう東アジア国際秩序と浮上してきた「魚釣島」 村田忠禧著. 二つの「国際秩序」の衝突 邵漢儀著. 日本政府の「尖閣」主権主張の形成とその論理 笘米地真理著. 「尖閣棚上げ論」後退の分岐点 岡田充著. 中ソ国境画定交渉前史 石井明著. 南シナ海紛争と海洋法仲裁裁定 矢吹晋著. 尖閣諸島〈釣魚島〉紛争解決ロードマップ試案 朱建栄著
内容紹介 我々は「国境」問題にいかに向き合うべきか。近代の戦争と植民地の歴史の遺産として、複雑な国境事情が随所に残る日本周辺と東アジア。「紛争」化を回避する繊細な外交努力の数々、過度なナショナリズムによるその動揺、そして解決への展望を描く。
要旨 我々は「国境」問題にいかに向き合うべきか。近代の戦争と植民地の歴史の遺産として、複雑な国境事情が随所に残る日本周辺と東アジア。「尖閣」問題に焦点を当て、その歴史を再検証するとともに、他国・地域の実例をも参照し、「紛争」化を回避する繊細な外交努力の数々と、今こそ求められる解決への展望を、気鋭の執筆陣が描く。
目次 主権国家体制下、頻発する国境紛争;第1部 国境紛争の歴史的考察(近現代東アジア国際関係史と北方領土問題―米国の関与と背後の論理;領土問題の日独比較;中国の「国境政策」の変遷とその特徴―「海の国境」紛争を解決するための示唆);第2部 激化する尖閣諸島(釣魚島)の帰属をめぐる紛争(沈没に向かう東アジア国際秩序と浮上してきた「魚釣島」;二つの「国際秩序」の衝突―一八七四年「台湾出兵」をめぐる日清両国の攻防とその延長にある「釣魚台/尖閣問題」;日本政府の「尖閣」主権主張の形成とその論理―国会答弁にみる政府見解の変遷と背景 ほか);第3部 国境紛争の解決策を求めて(中ソ国境画定交渉前史―交渉推進には信頼関係構築が必要;南シナ海紛争と海洋法仲裁裁定;尖閣諸島(釣魚島)紛争解決ロードマップ試案)―二十一世紀の新「棚上げ」へ何が必要か
ISBN(13)、ISBN 978-4-86578-360-5   4-86578-360-1
書誌番号 1113997739
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113997739

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 319.2 一般書 予約受取待 - 2073191010 iLisvirtual