スワヒリ語文学界の挑発者 --
小野田風子 /著   -- 大阪大学出版会 -- 2022.8 -- 22cm -- 373p

資料詳細

タイトル 不透明の彼方の作家ケジラハビ
副書名 スワヒリ語文学界の挑発者
著者名等 小野田風子 /著  
出版 大阪大学出版会 2022.8
大きさ等 22cm 373p
分類 994.7
個人件名 ケジラハビ,ユーフレイズ
注記 文献あり 年譜あり 索引あり
著者紹介 1991年京都府宇治市生まれ。大阪大学大学院言語文化研究科博士後期課程修了。2022年8月から大阪大学大学院人文学研究科特任助教。専門はスワヒリ語文学、アフリカ文学。主な論文に「より多様な未来を描く――アフリカ言語芸術研究の提案」(『アフリカ研究』100:73-77,2022)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:スワヒリ語文学覚え書き. ケジラハビの人物像と作品. スワヒリ語文学における変革者としてのケジラハビ. 特定の社会の産物としてのケジラハビ
内容紹介 現代スワヒリ語文学の代表的作家であるケジラハビ。その作品群を読み解き、ケジラハビの作家像に迫る。同時に、作品の不透明性や猥雑性といった特徴に着目し、その表現の根本にあるアフリカ地域の現実を論じつつ、日本のケータイ小説との類似性にも言及する。
要旨 スワヒリ語文学史上最も重要なタンザニア生まれの作家、E.ケジラハビ(1944‐2020)に関する日本初の本格的研究。猥雑で曖昧そして不透明―世界文学となり得た革新的作品群はどのように生まれ、何処へ向かうのか。
目次 第1部 スワヒリ語文学とケジラハビ(スワヒリ語文学覚え書き;ケジラハビの人物像と作品);第2部 ケジラハビの作家像と作品をめぐる議論(スワヒリ語文学における変革者としてのケジラハビ;特定の社会の産物としてのケジラハビ)
ISBN(13)、ISBN 978-4-87259-758-5   4-87259-758-3
書誌番号 1113998558

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 994.7 一般書 利用可 - 2073532089 iLisvirtual