玉木俊明 /著   -- 東洋経済新報社 -- 2022.10 -- 19cm -- 398p

資料詳細

タイトル 手数料と物流の経済全史
著者名等 玉木俊明 /著  
出版 東洋経済新報社 2022.10
大きさ等 19cm 398p
分類 209
件名 世界史 , 経済-歴史 , 移民・植民-歴史
注記 欧文タイトル:GLOBAL ECONOMIC HISTORY OF COMMISSIONS AND LOGISTICS
注記 文献あり
著者紹介 京都産業大学経済学部教授。専門は近代ヨーロッパ経済史。1964年、大阪市生まれ。同志社大学大学院文学研究科(文化史学専攻)博士後期課程単位取得退学。博士(文学、大阪大学)。著書に『ヨーロッパ覇権史』(ちくま新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 何もしなくても「手数料」を得られるシステムを構築した国家が覇権を握る。手数料と資本主義という枠組みから世界史を捉えなおし、覇権国家の成立条件について論じる。出アフリカから現代までに至る、「プラットフォーム」経済全史。
要旨 覇権国家の条件はグローバルな中抜きシステムの構築にあり。身もフタもない歴史の真実。出アフリカから現代までに至るショバ代プラットフォーム史。
目次 プラットフォームをつくる権力者たち;第1部 文明の形成からイスラームの拡大まで(出アフリカからメソポタミアの覇権;地中海世界形成とギリシア人、ローマ人、とくにフェニキア人の役割;イスラーム世界の拡大);第2部 中国の台頭と挑戦するヨーロッパ(中国文明の誕生から後漢まで;三国時代から唐代まで;宋から元へ;ヨーロッパの逆襲;商業情報の伝達と経済成長―ヨーロッパの特徴;オランダからイギリスへの覇権の移行);第3部 ヨーロッパの支配から新冷戦へ(世界に組み入れられる明清の中国;世界に組み込まれるアメリカ;ヨーロッパの拡大とディアスポラの民―イエズス会とアルメニア人の役割;産業革命とコミッション・キャピタリズムの世界;アメリカの覇権から中国の覇権へ?);ユーラシア覇権国家連合の兆候
ISBN(13)、ISBN 978-4-492-68150-3   4-492-68150-7
書誌番号 1113999722

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 209 一般書 利用可 - 2073946010 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 209 一般書 利用可 - 2073226190 iLisvirtual
公開 Map 209 一般書 利用可 - 2074131266 iLisvirtual
港南 公開 Map 209 一般書 利用可 - 2074153871 iLisvirtual
港北 公開 Map 209 一般書 利用可 - 2073225984 iLisvirtual
公開 Map 209 一般書 利用可 - 2073128458 iLisvirtual
山内 公開 Map 209 一般書 利用可 - 2073306925 iLisvirtual
都筑 公開 Map 209 一般書 利用可 - 2073306917 iLisvirtual