井筒節 /編著, 堤敦朗 /編著   -- 金剛出版 -- 2022.9 -- 21cm -- 201p

資料詳細

タイトル 国際精神保健・ウェルビーイングガイドブック
著者名等 井筒節 /編著, 堤敦朗 /編著  
出版 金剛出版 2022.9
大きさ等 21cm 201p
分類 493.79
件名 精神衛生
注記 索引あり
著者紹介 【井筒節】東京大学総合文化研究科特任准教授。国際基督教大学教養学部卒業後、東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野保健学博士。東京藝術大学大学院音楽研究科単位取得退学。世界銀行東アジア大洋州局上級知識管理官などを経て、2015年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:国際精神保健・ウェルビーイング 井筒節著 堤敦朗著. 国際精神保健・ウェルビーイングにおける国際機関の役割 井筒節著. 外交と精神保健 杉浦寛奈著. 国際NGOによる精神保健・心理社会的支援の取り組み 藤井麻衣子著 赤坂美幸著. 国際精神保健・ウェルビーイングの促進における当事者参加 山田悠平著. 緊急時における精神保健・心理社会的支援 堤敦朗著 井筒節著. 世界の子どもの精神保健・ウェルビーイング 福地成著. 世界の若者の精神保健 安藤俊太郎〔ほか〕著 森田正哉〔ほか〕著 八木智子〔ほか〕著. 世界の労働者の精神保健 秋山剛著 有馬秀晃著. 自殺 堤敦朗著. OECD〈経済協力開発機構〉における取り組み 稲岡恵美著. パレスチナ難民の精神保健・心理社会的サポート 北村尭子著. ウガンダにおける精神保健 橋本仁著. 四川大地震復興支援こころのケア人材育成プロジェクト 田中英三郎著. 東日本大震災 福地成著. 国際看護師協会〈ICN〉による取り組み 窪田和巳著. 精神保健をめぐる若者の取り組み 飯山智史著. インターンシップ 稲垣陽子著. ジェンダーと精神保健 A.H.モンジュール・カビール著 飯山智史訳
要旨 SDGsにおける新しい国際優先目標。世界が新型コロナウイルス感染症や自然災害、国際紛争や人権侵害にさらされる中、子どもや若者の精神保健、自殺への対応、サイコロジカルファーストエイド(PFA)による心理社会的支援などについて事例を交えて紹介。
目次 第1部 国際精神保健・ウェルビーイングの現状(国際精神保健・ウェルビーイング―国際社会の新優先事項;国際精神保健・ウェルビーイングにおける国際機関の役割;外交と精神保健;国際NGOによる精神保健・心理社会的支援の取り組み;国際精神保健・ウェルビーイングの促進における当事者参加 ほか);第2部 国際精神保健・ウェルビーイングの実践(OECD(経済協力開発機構)における取り組み;パレスチナ難民の精神保健・心理社会的サポート―プライマリケアへの融合による支援;ウガンダにおける精神保健;四川大地震復興支援こころのケア―人材育成プロジェクト;東日本大震災―東北から世界に向けて ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7724-1923-9   4-7724-1923-3
書誌番号 1122001920

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 493.79 一般書 利用可 - 2073195074 iLisvirtual