鎌田修 /監修代表, 鎌田修 /編, 由井紀久子 /編, 池田隆介 /編   -- ひつじ書房 -- 2022.10 -- 21cm -- 465p

資料詳細

タイトル 日本語プロフィシェンシー研究の広がり
著者名等 鎌田修 /監修代表, 鎌田修 /編, 由井紀久子 /編, 池田隆介 /編  
出版 ひつじ書房 2022.10
大きさ等 21cm 465p
分類 817.8
件名 日本語-会話 , 日本語教育
注記 欧文タイトル:Explorations of Japanese Proficiency Studies
著者紹介 【鎌田修】南山大学人文学部特任研究員(元教授)。著書に『日本語の引用』(ひつじ書房、2000)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:プロフィシェンシー研究の広がり 鎌田修著. 視覚に障害のある日本語学習者の社会参加とプロフィシェンシー 北川幸子著. コーダである私に映る日本の共生とプロフィシェンシー 中井好男著. 移民定住者とプロフィシェンシー 野山広著. 社会・コミュニティ参加とプロフィシェンシー 佐藤慎司著 嶋津百代著. 非流暢で自然な日本語:記述言語学の観点から 定延利之著. 非流暢で自然な日本語:コーパス言語学の観点から 丸山岳彦著. 非流暢で自然な日本語:会話分析の観点から 遠藤智子著. 非流暢で自然な日本語:言語障害の観点から 林良子著. 非流暢で自然な日本語:日本語教育の観点から 舩橋瑞貴著. 不満語りに見られる会話参与者の協働性 三井久美子著. 「聞き手」としての非母語話者の容認性判断 堤良一著 閻琳著. 初対面時の雑談でもちいられる終助詞「ネ」 立部文崇著. 雑談における日本語母語話者と中国語母語学習者のノダの使用状況 范一楠著. 説明タスク作文での接続詞使用 長谷川哲子著. 自然会話を素材とする共同構築型Web教材NCRB 宇佐美まゆみ著. ライティング評価の限界といいとこ取り 田中真理著. 教材開発から考える「書くプロフィシェンシー」の向上 白鳥文子著 塚田智冬著. ライティング関連科目のシラバスの特徴 池田隆介著 山路奈保子著. ライティングのプロフィシェンシーと主観性 由井紀久子著. 日本語オンラインコースの現状とその可能性 東健太郎著. ICTとプロフィシェンシー 阪上彩子著. マルチメディア型データベースと評価 西川寛之著. オンラインツールを用いたOPI 伊藤亜紀著. 養成課程の学生は日本語教育現場から何を学んだのか 麻生迪子著 ほか9編
目次 第1部 ソーシャルエンゲージメントとプロフィシェンシー;第2部 流暢さ、非流暢さとプロフィシェンシー;第3部 談話とプロフィシェンシー;第4部 ライティングとプロフィシェンシー;第5部 ポストコロナを見据えた将来の日本語教育;第6部 「共育」による教師の学び合いと成長;第7部 第二言語習得研究とプロフィシェンシー
ISBN(13)、ISBN 978-4-8234-1137-3   4-8234-1137-4
書誌番号 1122002981
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122002981

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 817.8 一般書 利用可 - 2073975886 iLisvirtual