海棠進 /著   -- 朝日新聞出版 -- 2022.10 -- 19cm -- 194p

資料詳細

タイトル ヤクザと金融機関
著者名等 海棠進 /著  
出版 朝日新聞出版 2022.10
大きさ等 19cm 194p
分類 338.21
件名 金融-日本-歴史-平成時代 , 金融機関-日本 , 暴力団 , 債権回収
注記 文献あり
著者紹介 日本銀行信用機構局(現・決済機構局)、考査局(現・金融機構局)、総務人事局課長、預金保険機構預金保険部次長、預金保険機構大阪業務部長(日本銀行参事)、預金保険機構参与(金融再生部、調査部担当)を歴任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「ヤクザ不況」と海外の金融当局から呼ばれたバブル崩壊後の大不況。危機を繰り返さぬため、元日銀マンが「何故バブル生成・崩壊時期に裏の反社会的勢力=ヤクザと表の金融業界との結びつきが出来てしまったか」、具体例を挙げて迫る。
要旨 何故バブル期にヤクザと金融機関の結びつきができてしまったのか―平成金融危機の苦い教訓を元日銀マンがいま改めて語る。
目次 第1章 気づき―太平洋銀行の考査(検査)・破綻処理;第2章 地上げと金融機関;第3章 債権回収妨害の手法;第4章 預金保険機構と整理回収機構(RCC);第5章 岩盤案件の実態;第6章 結局何が問題なのか
ISBN(13)、ISBN 978-4-02-251839-2   4-02-251839-1
書誌番号 1122003611

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 338 一般書 利用可 - 2073207277 iLisvirtual
港北 公開 Map 338.2 一般書 利用可 - 2073366049 iLisvirtual