十一代大樋長左衛門 /著   -- 淡交社 -- 2022.11 -- 24cm -- 169p

資料詳細

タイトル うつわの哲学
著者名等 十一代大樋長左衛門 /著  
出版 淡交社 2022.11
大きさ等 24cm 169p
分類 751.04
件名 陶磁器 , 茶道具
注記 欧文タイトル:vessel of philosophy
注記 年譜あり
著者紹介 1956年金沢市に誕生。1981年玉川大学文学部芸術学科卒業。1984年ボストン大学大学院修士課程修了。1998年月心寺にて得度。2016年十一代樋長左衛門襲名。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 当代長左衛門が、影響を受けた縄文時代の焼物や茶陶の名品について語った本。来し方についても祖父・父から受けた思い、自身が出会い影響を受けた人々について、息子・祐希氏に託する思いなど、半生を振り返ってありのままの今を綴る。
要旨 観る、そして感じる―名品を観て感じること。それは新たな創作の原点。人―人との出会いは、創造する愉しさを共有すること。歴史を紡ぐ―金沢の地で紡がれた家の歴史をひもとき、次代への指標を探ること。
目次 1 観る、そして感じる(曜変天目茶碗は本当に美しいのだろうか;「馬蝗絆」はアウトレットの修復品?;唐物茶入は美しい? ほか);2 人(幕末明治を駆け抜けた元勲の茶碗;米国セカンドレディ「Joan of Art」;アメリカン・ラク ほか);3 歴史を紡ぐ(大樋歴代への思い;初代長左衛門が見た一入、そして長次郎;祖父・九代長左衛門の思い出 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-473-04516-4   4-473-04516-1
書誌番号 1122004760
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122004760

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 751.0 一般書 利用可 - 2073222446 iLisvirtual