有吉佐和子 /著   -- 河出書房新社 -- 2022.10 -- 22cm -- 173p

資料詳細

タイトル 有吉佐和子の本棚
著者名等 有吉佐和子 /著  
出版 河出書房新社 2022.10
大きさ等 22cm 173p
分類 910.268
個人件名 有吉 佐和子
注記 年譜あり
著者紹介 1931年和歌山市生まれ。1952年東京女子短期大学英文科卒業。1956年芥川賞候補作として「地唄」が「文藝春秋」に掲載。以降、『紀ノ川』『華岡青洲の妻』など刊行。1984年死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 時代を駆け抜けたベストセラー作家・有吉佐和子の素顔。紀州、社会問題、芸道、歴史、女性の生き方、ミステリーなど多彩な著作と舞台紹介、発掘エッセイ、単行本未収録日記、脚本、小説「六十六歳の初舞台」を収録。
要旨 和歌山生まれ、外地育ち、20代デビュー、時代を先駆けたベストセラー作家の素顔。小学生で漱石、鴎外全集を読破し、17歳で堂々“読後随感”を綴る―。紀州、社会問題、芸道、歴史、女性の生き方、ミステリーなど多彩な著作と舞台紹介、発掘エッセイ、単行本未収録日記、脚本、小説「六十六歳の初舞台」を収録。
目次 1 有吉佐和子の本棚(幼少期に親しんだ本;“読後随感”17歳の読書ノートから ほか);有吉佐和子の本 1(郷土和歌山を舞台に;芸道を描く ほか);2 発掘エッセイ(わたしの読書法―娘とともに;伝統美への目覚め―わが読書時代を通して ほか);有吉佐和子の本 2(エッセイ;ルポルタージュ ほか);3 単行本未収録日記・脚本・小説(週間日記『華岡青洲の妻』に明け暮れて;某月某日 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-03075-3   4-309-03075-0
書誌番号 1122005723

所蔵

所蔵は 12 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26/ア 一般書 利用可 - 2073248593 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 910/ア 一般書 利用可 - 2073300897 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 910/ア 一般書 利用可 - 2073259528 iLisvirtual
港南 公開 Map 910/ア 一般書 利用可 - 2073245446 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 910/ア 一般書 利用可 - 2073245438 iLisvirtual
磯子 公開 Map 910/ア 一般書 利用可 - 2073259560 iLisvirtual
港北 公開 Map 910/ア 一般書 利用可 - 2074016289 iLisvirtual
公開 Map 910/ア 一般書 利用可 - 2073245420 iLisvirtual
都筑 公開 Map 910/ア 一般書 利用可 - 2073530140 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 910/ア 一般書 利用可 - 2073259510 iLisvirtual
公開 Map 910/ア 一般書 利用可 - 2073283720 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 910/ア 一般書 利用可 - 2073530132 iLisvirtual