チャールズ・テイラーの宗教論 --
坪光生雄 /著   -- 勁草書房 -- 2022.10 -- 22cm -- 383,14p

資料詳細

タイトル 受肉と交わり
副書名 チャールズ・テイラーの宗教論
著者名等 坪光生雄 /著  
出版 勁草書房 2022.10
大きさ等 22cm 383,14p
分類 161.3
件名 世俗の時代
個人件名 テイラー,チャールズ
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1989年、東京都生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了、博士(社会学)。専門は宗教学・宗教哲学。現在、一橋大学大学院社会学研究科科研費フェロー、立教大学兼任講師、獨協大学非常勤講師。主要な論文に、「テイラーの「信仰の道」」(『思想』1173号、2022年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 政治哲学者チャールズ・テイラーは神学者になったのか?主著『世俗の時代』を縦横に読み解き、テイラーの宗教論を明らかにする。
目次 はじめに―チャールズ・テイラーと宗教;第1部 宗教(世俗化を語り直す―概念と歴史;今日の信仰の条件―多元主義のポリティクス;受肉と交わり―「回心」のゆくえ);第2部 認識、政治、言語(認識論と宗教史―多元的で頑強な実在論;世俗主義の再定義―普遍性と翻訳をめぐる対話;象りと共鳴―言語の神秘について);第3部 宗教学と世俗性(宗教学の倫理―アイロニーを超えて;「ポスト世俗」の諸相)
ISBN(13)、ISBN 978-4-326-10312-6   4-326-10312-4
書誌番号 1122005918

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 161.3 一般書 利用可 - 2073248380 iLisvirtual