命を守るためにできること -- 健康ライブラリー -- イラスト版
佐藤直樹 /監修   -- 講談社 -- 2022.11 -- 21cm -- 98p

資料詳細

タイトル 心不全がわかる本
副書名 命を守るためにできること
シリーズ名 健康ライブラリー イラスト版
著者名等 佐藤直樹 /監修  
出版 講談社 2022.11
大きさ等 21cm 98p
分類 493.235
件名 心不全
注記 文献あり
著者紹介 かわぐち心臓呼吸器病院 副院長・循環器内科部長、日本心不全学会理事、日本内科学会総合内科専門医・認定内科医、日本循環器学会循環器内科専門医。1987年日本医科大学卒業。専門は、心不全治療、循環器疾患全般。1万人以上の心不全患者を治療。心不全のガイドライン制作にも携わるとともに、NPO法人日本心不全ネットワークの理事長として、毎月webで心不全患者さんとのコミュニケーションの場を提供するなど、心不全の啓発活動に積極的に取り組んでいる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 心不全は心臓がうまく働けなくなる状態のこと。予後はがんよりも悪いとされ、治療せずにいると、どんどん生命を縮めてしまう。発症のサインとなる症状からステージごとの治療法、生活習慣の見直し方までを、イラストを使って平易に解説する。
要旨 発症原因から最新治療、再発予防まで徹底解説。心不全を正しく理解し、適切な治療で命を守る!
目次 1 心不全、どうやって気づけるの?―息切れ・むくみ・だるさをチェック(増える心不全―高齢者に多く、突然死の原因となることも;受診の目安―こんな症状があったら、心不全かも ほか);2 なにが怖いの?原因は?―心臓がうまく働かなくなっていく(心臓のしくみ―心臓はポンプのように動いている;心不全とは1―心臓がうまく働かなくなる状態のこと ほか);3 どんな治療があるの?―急性心不全の発症や再発を防ぐ(治療の目的―ステージA・Bは発症予防。C・Dは進行を抑える;ケーススタディ―心筋梗塞から数年後。心不全を発症しました ほか);4 それでも進んだら、どうしたらいいの?―入院を経験したら(心不全との向き合い方―「やりたいこと」「したいこと」は医師に伝える;運動療法の目的―心臓を衰えさせないために体を動かす ほか);5 心臓に負担をかけないためには?―心臓をいたわる習慣(習慣1―インフルエンザなどの感染予防を徹底的に;習慣2―薬はカレンダーなどを使い、のみ忘れない ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-529574-8   4-06-529574-2
書誌番号 1122009112

所蔵

所蔵は 16 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 493.2 一般書 利用可 - 2073445275 iLisvirtual
中央 4階自然科学 Map 医療情報 493.2 一般書 利用可 館内のみ 2075237203 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 493.2 一般書 利用可 - 2073398153 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 493.2 一般書 利用可 - 2073398188 iLisvirtual
公開 Map 493.2 一般書 利用可 - 2073415279 iLisvirtual
公開 Map 493.2 一般書 利用可 - 2073446115 iLisvirtual
港南 公開 Map 医療情報 493.2 一般書 利用可 - 2073446085 iLisvirtual
公開 Map 493.2 一般書 利用可 - 2074058704 iLisvirtual
磯子 公開 Map 493.2 一般書 利用可 - 2073404145 iLisvirtual
金沢 公開 Map 493.2 一般書 利用可 - 2073404129 iLisvirtual
公開 Map 493.2 一般書 利用可 - 2073302334 iLisvirtual
山内 公開 Map 493.2 一般書 利用可 - 2073398170 iLisvirtual
都筑 公開 Map 493.2 一般書 利用可 - 2073404137 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 493.2 一般書 利用可 - 2073398161 iLisvirtual
公開 Map 493.2 一般書 利用可 - 2073446140 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 493.2 一般書 利用可 - 2074058445 iLisvirtual