学芸と文芸 --
上杉和彦 /監修   -- 竹林舎 -- 2016.8 -- 22cm -- 566p

資料詳細

タイトル 生活と文化の歴史学 9
各巻タイトル 学芸と文芸
著者名等 上杉和彦 /監修  
出版 竹林舎 2016.8
大きさ等 22cm 566p
分類 210.1
件名 日本-歴史 , 日本-歴史-古代 , 日本-歴史-中世
注記 索引あり
注記 布装
内容 内容:中世国家の官人と学問 井原今朝男著. 鎌倉時代の文章道大業の家 永井晋著. 朝廷・公家の文庫 菅原正子著. 中世公家の「家学」の継承 渡辺滋著. 『本朝書籍目録』の伝本と分類 久保木秀夫著. 慧萼鈔南禅院本白氏文集の巻数とその正統性について 陳?著. 『令集解』所引漢籍の性格に関する一断面 髙田宗平著. 『原中最秘抄』の性格 松本大著. 中世南都の教学と問答・談義 蓑輪顕量著. 室町期南都寺院における和書のひろがり 武井和人著. 中世における僧の外典学習 鈴木英之著. 韻類書をめぐる断章 住吉朋彦著. 真言密教の伝授・口伝と抄物・聞書 西弥生著. 中世歌学秘伝と歌学書の創出と伝授 舘野文昭著. 式盤を用いる密教修法の成立と展開 西岡芳文著. 戦国期における兵法書の伝授と密教僧・修験者 福島金治著. 談義所における聖教と談義書の形成 渡辺麻里子著. 称名寺の神?書形成の一端 高橋悠介著. 琉球における漢籍受容と漢文の学習 高津孝著. キリシタン版の刊行と日本語学習 白井純著
内容紹介 日本の古代から中世にかけての時代を対象に、それぞれのテーマが内包する諸問題に関する最新の歴史学の研究成果をまとめる。第10巻は「旅と移動」をテーマに、列島内各地域における交通と物流、信仰にともなう移動の特徴などを総体として明らかにする。
ISBN(13)、ISBN 978-4-902084-29-0   4-902084-29-5
書誌番号 1122010533
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122010533

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.1 一般書 利用可 - 2073258220 iLisvirtual