南アフリカのことばと社会 -- ブックレット《アジアを学ぼう》 --
上林朋広 /著   -- 風響社 -- 2022.10 -- 21cm -- 65p

資料詳細

タイトル ズールー語が開く世界
副書名 南アフリカのことばと社会
シリーズ名 ブックレット《アジアを学ぼう》
著者名等 上林朋広 /著  
出版 風響社 2022.10
大きさ等 21cm 65p
分類 894.7
件名 バンツー語
注記 文献あり
著者紹介 1986年、東京都生まれ。一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻博士課程修了。博士(社会学)。一橋大学大学院社会学研究科特任講師(ジュニア・フェロー)を経て、現在日本学術振興会特別研究員CPD。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 いかにしてズールー語学習はアパルトヘイトに組み込まれていったのか。言語と植民地主義の複雑な関係を明らかにする。学習経験から日常の対話での気づき、そして文学や歴史まで、ズールー語を取り巻くエピソード満載の入門書。
要旨 言語と植民地主義の複雑な関係!いかにしてズールー語学習はアパルトヘイトに組み込まれていったのか。留学を機に著者がはまってしまった設問だ。学習経験から日常の対話での気づき、そして文学や歴史まで、ズールー語を取り巻くエピソード満載の入門書。
目次 1 ズールー語学習という経験(ズールー語学習者の一日;ズールー語で挨拶する);2 植民地化とズールー語(宣教とズールー語学習教材の出版;アフリカ人統治行政と白人のズールー語話者;スチュアートの歴史教科書);3 民族語としてのズールー語(ニャンベジの苦闘;ニャンベジの達成;なぜこんなにも拍手が多いのだろうか?)
ISBN(13)、ISBN 978-4-89489-813-4   4-89489-813-6
書誌番号 1122010588

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 894.7 一般書 利用可 - 2073326101 iLisvirtual