どこで誰がどうやって作ってるか知ってる? -- ちくまQブックス --
小泉武夫 /著, 井出留美 /著   -- 筑摩書房 -- 2022.11 -- 19cm -- 111p

資料詳細

タイトル いちばん大切な食べものの話
副書名 どこで誰がどうやって作ってるか知ってる?
シリーズ名 ちくまQブックス
著者名等 小泉武夫 /著, 井出留美 /著  
出版 筑摩書房 2022.11
大きさ等 19cm 111p
分類 611.3
件名 食糧自給率-日本 , 日本-農業 , 食生活-日本
注記 文献あり
著者紹介 【小泉武夫】東京農業大学名誉教授。専門は食文化論、発酵学、醸造学。発酵の第一人者として、発酵技術を社会に役立てる提案を多数発信している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 私たちのからだは食べたものでできている。だがその大切な食べもののことをずいぶんおろそかにしていないだろうか。低い食料自給率、栄養不足で育てられる野菜、価格優先の食品メーカー…。食の問題をプロフェッショナルとともに考えていく1冊。
要旨 私たちのからだは食べたものでできている。だけどその大切な食べもののことをずいぶんおろそかにしていない?まだ食べられるのに捨てられる食品、低い食料自給率、狭い場所に閉じ込められる家畜、栄養不足で育てられる野菜、価格優先の食品メーカー等々。今こそ日本の食を立て直そう!
目次 第1章 とっても低い日本の食料自給率(食料自給率が低いと何が問題なのか;もし食料の輸入がストップしたら ほか);第2章 改革に成功した先人から学ぼう(食料自給率を改善した大統領、シャルル・ド・ゴール;学校給食を重視 ほか);第3章 ものの価値を知る(ニセモノのキムチ;食べものにも正義心を ほか);第4章 日本の食のために今すぐ取り組むべきこと(このままだと日本から食料がなくなる;農業の力が国の力を決める ほか);第5章 日本の伝統的な食生活を見直す(和食は最高の免疫食;江戸時代の超スタミナ食 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-25141-1   4-480-25141-3
書誌番号 1122010918

所蔵

所蔵は 14 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map ティーンズ 611 一般書 利用可 - 2073470741 iLisvirtual
神奈川 公開 Map ティーンズ 611 一般書 利用可 - 2073470792 iLisvirtual
公開 Map ティーンズ 611 一般書 利用可 - 2073496880 iLisvirtual
公開 Map ティーンズ 611 一般書 利用可 - 2073383229 iLisvirtual
港南 公開 Map 61 児童書 利用可 - 2073449203 iLisvirtual
公開 Map 61 児童書 利用可 - 2073469123 iLisvirtual
磯子 公開 Map 61 児童書 利用可 - 2073449173 iLisvirtual
金沢 公開 Map ティーンズ 611 一般書 利用可 - 2073496910 iLisvirtual
公開 Map ティーンズ 611 一般書 利用可 - 2073470768 iLisvirtual
山内 公開 61 児童書 貸出中 - 2073469093 iLisvirtual
戸塚 公開 Map ティーンズ 611 一般書 利用可 - 2073962482 iLisvirtual
公開 Map ティーンズ 611 一般書 利用可 - 2073469042 iLisvirtual
公開 Map ティーンズ 611 一般書 利用可 - 2073470750 iLisvirtual
瀬谷 公開 61 児童書 貸出中 - 2074306074 iLisvirtual