地方都市宇都宮を中心に -- 山川歴史モノグラフ --
寺内由佳 /著   -- 山川出版社 -- 2022.11 -- 22cm -- 357,8p

資料詳細

タイトル 近世の衣料品流通と商人
副書名 地方都市宇都宮を中心に
シリーズ名 山川歴史モノグラフ
著者名等 寺内由佳 /著  
出版 山川出版社 2022.11
大きさ等 22cm 357,8p
分類 589.211
件名 和服-歴史-江戸時代 , 衣料品-歴史 , 商品流通-栃木県-宇都宮市-歴史
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1988年に生まれる。2010年、お茶の水女子大学文教育学部人文科学科卒業。2021年、お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科博士課程修了、博士(人文科学)。現在、宇都宮共和大学シティライフ学部非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 近世における「衣料品」(古着・木綿・絹織物)の流通構造について、城下町宇都宮を軸に、その担い手である商人とその集団のありようやイエ・同族団などの結合形態、「産地」・供給源との関係等多面的に検討し全容をとらえる。
要旨 先端的でオリジナルな研究をこの1冊に。
目次 近世の商品流通と社会集団をめぐって;第1部 古着商人と古着流通(宇都宮城下の構造と商人―衣料品を中心に;古着商人における商家同族団の形成と経営―一九世紀の家法・家史から;古着仲間と古着商売―寛政期から文政期における様相をもとに ほか);第2部 呉服・太物商人の結合と取引(京都商人・奈良屋の「諸国売買」と別家衆;宮城白石・渡辺儀蔵の取引と呉服・太物流通);第3部 織物生産地帯における流通と商人(真岡木綿の生産と流通―買次仲間の変容をもとに;真岡町における「産物真岡木綿」売買と商人―「木綿売買渡世」と「五人仲間」の様相をもとに;結城紬・結城縞の売買と商人―寛政期から文政期の様相を中心に);衣料品の流通と商人のつながり
ISBN(13)、ISBN 978-4-634-52639-6   4-634-52639-5
書誌番号 1122011409

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 589.2 一般書 利用可 - 2074073002 iLisvirtual