曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法 --
馬田隆明 /著   -- 英治出版 -- 2022.11 -- 21cm -- 369p

資料詳細

タイトル 解像度を上げる
副書名 曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法
著者名等 馬田隆明 /著  
出版 英治出版 2022.11
大きさ等 21cm 369p
分類 336
件名 思考(経営管理)
注記 文献あり
著者紹介 東京大学FoundXディレクター。University of Toronto 卒業後、日本マイクロソフトを経て、2016年から東京大学。著書に『逆説のスタートアップ思考』(中央公論新社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「ふわっとしている」「既視感がある」「ピンとこない」。そんな状態を覆すには?解像度が高い人は、どう情報を集め、なにを思考し、いかに行動しているのかを具体的に解説する。
要旨 解像度が低いまま仕事をするのは、霧の中で当てずっぽうに矢を射るようなもの。しかし、多くの人は課題の解像度を上げる前に、「何をするか」を詳細に考えてしまう。ふわっとしている、既視感がある、ピンとこない。誰かにそう言われたら。言いたくなったら。スタートアップの現場発!2021年SpeakerDeckで最も見られた“神スライド”待望の書籍化。
目次 1 解像度を上げる4つの視点;2 あなたの今の解像度を診断しよう;3 まず行動する・粘り強く取り組む・型を意識する;4 課題の解像度を上げる―「深さ」;5 課題の解像度を上げる―「広さ」「構造」「時間」;6 解決策の解像度を上げる―「深さ」「広さ」「構造」「時間」;7 実験して検証する;8 未来の解像度を上げる
ISBN(13)、ISBN 978-4-86276-318-1   4-86276-318-9
書誌番号 1122011682
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122011682

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 34 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 336 一般書 予約受取待 - 2074121970 iLisvirtual
鶴見 公開 336 一般書 貸出中 - 2074823796 iLisvirtual
鶴見 公開 336 一般書 貸出中 - 2067800110 iLisvirtual
神奈川 公開 336 一般書 貸出中 - 2075058406 iLisvirtual
公開 336 一般書 予約受取待 - 2076387721 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 336 一般書 貸出中 - 2074808991 iLisvirtual
公開 336 一般書 貸出中 - 2074764005 iLisvirtual
磯子 公開 336 一般書 貸出中 - 2074763998 iLisvirtual
金沢 公開 336 一般書 貸出中 - 2074763963 iLisvirtual
公開 336 一般書 貸出中 - 2076636632 iLisvirtual
山内 公開 336 一般書 予約受取待 - 2074764013 iLisvirtual