岸野俊彦 /編   -- 清文堂出版 -- 2022.10 -- 22cm -- 458p

資料詳細

タイトル 尾張藩社会の総合研究 8
著者名等 岸野俊彦 /編  
出版 清文堂出版 2022.10
大きさ等 22cm 458p
分類 215.505
件名 名古屋藩
注記 索引あり
内容 内容:八篇編纂の意義と課題 岸野俊彦著. 三河刈谷藩医・国学者村上忠順と尾張藩社会 岸野俊彦著. 琵琶連の活動に見る三河と尾張の狂歌界 清水禎子著. 渡辺又日庵を中心とした渡辺半蔵家とその一族の茶の湯 水野荘平著. 尾張藩と大坂における文化的人脈 橋本孝成著. 嘉永六年における尾張藩砲術師、辻弥平と仲の江戸行きの背景について 土井康弘著. 尾張藩年寄渡辺半蔵家研究の現在 大塚英二著. 『師崎日記』を読む 松田憲治著. 石清水八幡宮社務家の家督相続と尾張藩 竹中友里代著. 近世大名家葬地の形成と逸脱 斎藤夏来著. 尾張家における「御縁家」の再興と江戸屋敷 白根孝胤著. 慶応期における美濃路起渡船場の運営と尾張藩 宮川充史著. 鳴海宿下郷家宿帳にみる大名通行と尾張藩 種田祐司著. 長良川水系の水運と尾張藩 筧真理子著. 東海道脇往還「佐屋宿」考 石田泰弘著
目次 八篇編纂の意義と課題;第1部 尾張藩社会の文化(三河刈谷藩医・国学者村上忠順と尾張藩社会;琵琶連の活動に見る三河と尾張の狂歌界;渡辺又日庵を中心とした渡辺半蔵家とその一族の茶の湯 ほか);第2部 尾張藩社会の政治・社会(尾張藩年寄渡辺半蔵家研究の現在―三河国寺部の領主としての意味など;『師崎日記』を読む―明和九年大道寺家江戸来状留に見る家政向き;石清水八幡宮社務家の家督相続と尾張藩 ほか);第3部 尾張藩社会と交通(慶応期における美濃路起渡船場の運営と尾張藩;鳴海宿下郷家宿帳にみる大名通行と尾張藩;長良川水系の水運と尾張簿 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7924-1509-9   4-7924-1509-8
書誌番号 1122014399

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 215.5 一般書 利用可 - 2075609950 iLisvirtual