今こそ〈自分学〉への道を --
松本博之 /編, 関根康正 /編   -- 京都大学学術出版会 -- 2022.12 -- 22cm -- 357p

資料詳細

タイトル 岩田慶治を読む
副書名 今こそ〈自分学〉への道を
著者名等 松本博之 /編, 関根康正 /編  
出版 京都大学学術出版会 2022.12
大きさ等 22cm 357p
分類 389
件名 文化人類学
個人件名 岩田 慶治
注記 著作目録あり 年譜あり 索引あり
著者紹介 【松本博之】奈良女子大学名誉教授。1946年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科博士課程修了。専門は、地理学、文化人類学、民俗学。愛媛大学、大阪教育大学、奈良女子大学で研究教育に従事。主著に、『絶滅危惧種を喰らう』(共著、勉誠出版、2020年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:五〇年目のラオス 松本博之〔ほか〕著 池口明子〔ほか〕著 岡本耕平〔ほか〕著. 非自然〈ほんとうの自然〉を描く 松本博之著. 岩田慶治の存在論的人類学のアクチュアリティ 関根康正著. 岩田慶治の「宗教」と「宗教文化」 長谷千代子著. 今日の岩田慶治 西垣有著. 岩田慶治「自分学」の地平 松本博之編. 臨地-岩田慶治の世界を写真で読む 岩田慶治写真 松本博之文. 人生-関係資料
内容紹介 独自のアニミズム論で、地理学、文化人類学、民俗学、アジア文化研究に大きな影響を与えた岩田慶治。彼が生涯をかけて探究した独特の存在論的人類学の核心に直截に切り込みを入れていく試みとしての1冊。相互に共鳴し合う4つの方向から岩田人類学に迫る。
要旨 「存在論的人類学」のほんとうの起点がここにある。新アニミズム論を再評価し、世界を結び直すために。
目次 第1編 研究 岩田慶治の仕事とその継承(五〇年目のラオス―岩田慶治調査村を再訪する;非自然(ほんとうの自然)を描く―感性の論理にむけて;岩田慶治の存在論的人類学のアクチュアリティ―“柄と地”理論と自己「参与」 ほか);第2編 臨地―岩田慶治の世界を写真で読む(初めての異世界;バンコク事始め;環境と民族 ほか);第3編 人生―関係資料(略歴および海外調査歴;岩田慶治著作目録(抄);「岩田慶治先生追悼シンポジウム」フライヤー ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8140-0450-8   4-8140-0450-8
書誌番号 1122014501
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122014501

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 389 一般書 利用可 - 2073397548 iLisvirtual